引っ越し

引っ越し前や引っ越し先で、ご挨拶の品物を持って挨拶まわりをしよう!

春は、新生活が始まる季節です。引っ越しをすることになった時に、荷造りや色々な手続きも気になります。さらに引っ越しとなると、ご近所への挨拶も欠かせません。引っ越し前の、今までお世話になったご近所まわりへの挨拶、引っ越し先の新天地でのご近所の方々への挨拶、人間関係を良好に築くために失礼のないように、きちんと済ませましょう。

引っ越しの挨拶はみんなしているの?

単身で住んでいる一人暮らしの方は

一人暮らしをしている学生や社会人の方で、ご近所への挨拶をする方は少数となっています。アパートやマンションでの一人暮らしとなると、隣にどんな人が住んでいるのかすら知らないケースも多い時代です。女性の一人暮らしの場合は、特に防犯上のこともあり、挨拶はしないほうがよいという観点もあります。挨拶をするかどうかは個々の事情により判断しましょう。マンションの大家、管理人さんがいれば、挨拶をするとよいですね。

夫婦や家族、世帯で住んでいる方は

一人暮らしの方に比べると、地域の方とコミュニケーションをとる機会が多いので挨拶まわりをする方が多数です。そのため、引っ越し前は、今までお世話になった方々にお礼の気持ちもこめて挨拶をします。引っ越し先では、これからつながりを持っていくであろう方々に、これからよろしくお願いしますという気持ちをこめてご挨拶をしましょう。いずれも、引っ越しの搬出入でご迷惑おかけします、と一言添えておくといいですね。

引っ越しの挨拶にまわりましょう

引っ越し前にお世話になった方々へ

引っ越しの日時が決まったら、自分や家族が今までお世話になった方々に挨拶をしましょう。遅くとも引っ越しの一週間前までに済ませられると理想的です。一軒家の場合、お世話になった方々への挨拶とあわせて、引っ越しトラックを道路に止めたりする際にも、迷惑をかけそうな家には挨拶をしておきます。マンションやアパートの場合は上下左右、斜めの部屋と管理人さんに挨拶をする方が多いです。

引っ越し先の新天地で、一軒家の場合

一軒家の場合には、向こう3軒両隣といわれるように、自宅の前3軒と左右の両隣に挨拶します。それに加えて、裏の三軒も加えておくと安心です。自治会や班などがあったら、自治会長さんや、同じ班に属する家には挨拶に行った方が無難です。

引っ越し先の新天地で、マンションやアパートの場合

マンションやアパートの場合は、上下左右、斜めの部屋と、管理人さん大家さんに挨拶を済ませましょう。低層の場合は、利用する階段が同じ方への挨拶をするという場合もあります。敷地内の駐車場を借りる場合は、駐車場が両隣の方へ挨拶をしておくと安心です。

引っ越し先での挨拶まわりはいつするのがよい?

引っ越し先に、事前に行く機会があれば前もって挨拶を済ませておくのが無難です。しかし、遠方などの理由で、事前に挨拶ができない場合は仕方ありません。引っ越しの当日、搬入で迷惑をかけそうなところだけ、当日の搬入前に挨拶に行き、搬入が終わったらできるだけ早めに残りの挨拶にまわりましょう。一両日中に済ませられるとよいですね。

引っ越しの挨拶にまわる時に、何を持っていこうか悩んだら?

引っ越し前の地で、今までお世話になった方へ持っていく品物は?

気を遣わせない、お菓子のようなものが好まれます。自分では普段買わないような少量で質のよいものも喜ばれるでしょう。または、洗剤やフェイスタオルなど、日常的に使うものを渡すのもおすすめです。ご近所さんの場合は足並みをそろえて、同じ品にしておくのが無難となります。個人的に、特に親しいお付き合いのあった方には、適宜ご自分で判断して別途小さなプレゼントを渡すなどしましょう。

引っ越し先の新天地で、初対面の方へ持っていく品物は?

引っ越し前の、地元銘菓などの日持ちのするお菓子がおすすめです。話のきっかけにもなり、コミュニケーションを取るのに一役買ってくれそうです。他には、貰っても困らない日用品、洗剤やフェイスタオル、布巾など、また少し変わりどころでは、引っ越し蕎麦ということから、乾麺の蕎麦というのもあります。

まとめ

慌ただしい中でも、引っ越し前と、引っ越し先での挨拶回りはきちんと済ませましょう。引っ越し前の地では遅くとも一週間前までに、引っ越し先では一両日中の早いうちに挨拶にまわるのがベストです。引っ越しの挨拶まわりに持っていく品物としては、お菓子や日用品などが喜ばれます。相手に気を遣わせないような、金額のものを選ぶことも大切です。挨拶と共に、引っ越しの搬出入で迷惑をかける旨も忘れずに添えましょう。

家計の見直しはプロへの無料相談がおすすめ
LIFULL保険相談

保険のプロからアドバイスをうけることで、医療保険、がん保険、学資保険、介護保険、個人年金保険など、保険料の大幅に減額や、ライフプランの見直しが可能です。

日本生命保険相互会社のグループ会社である株式会社LHLが運営する保険相談ニアエルでは、テレビCMでお馴染の「保険見直し本舗、保険クリニック、みつばち保険、保険ほっとライン、ほけん百花、保険ひろば」など業界最大の全国1,200店舗以上の保険ショップと提携し無料保険相談の予約ができます。お近くの店舗を探してみてください。

近くの保険ショップを探す