各地で盛り上がっている「ふるさと納税」。もう申し込みは終わりましたか?ふるさと納税と聞くと、どうしても「寄付」というイメージをもたれがちですが、全く違います。市区町村に寄付をして、お礼にもらえる特典は高級肉から、果物、魚介類など地域の特産物がたくさんあるのです。そこで、お得でおすすめなふるさと納税をいくつか紹介します。
目次
2016年ランキング上位のふるさと納税
宮崎県都城市の宮崎牛
人気のある「宮崎牛」がもらえる都城市のふるさと納税。例えば10,000円以上では、A4ランク以上のサーロインステーキ2枚、焼肉用ロース、タレ漬けのカルビや中落ちカルビがもらえます。20,000円以上だと詰め合わせをもらうことができ、都城産豚肉詰め合わせ、Mの国黒豚詰め合わせ、宮崎牛ロースセットなどがあります。寄付をしただけで、日ごろ食べることができない上質なお肉がもらえるのはうれしいですよね。
山形県天童市のさくらんぼ
赤い宝石と呼ばれるさくらんぼ「佐藤錦」がもらえるのが、天童市のふるさと納税です。さくらんぼのシーズンは5月から7月上旬。この時期に贈られるのは佐藤錦のバラ詰めや佐藤錦と詰め合わせセットです。それ以外のシーズンは桃やぶどうに。桃は玉うさぎやきららのきわみ、ぶどうは種無しピオーネやデラウェアなどになります。のしを付けてもらうことができるので、お世話になった人たちへの贈り物として使えるのも人気です。
北海道上士幌町の特産品の詰め合わせ
北海道上士幌町のふるさと納税の魅力は、1つのものだけではなく人気のある返礼品をセットでもらえることです。そしてこちらでは、5,000円以上の寄付で返礼品をもらうことができます。例えば、5,000円以上の返礼品は、ジンギスカンのセットや上士幌お土産セットや醤油のセット。10,000円以上だと、ジェラートセットや焼き菓子のセット、十勝ナイタイ和牛焼き肉用肉とすき焼き用肉など、魅力あるものばかりです。
高還元率の特典があるおすすめふるさと納税
千葉県大多喜町のふるさと感謝券
大多喜町へ寄付してもらえる特典は「ふるさと感謝券」です。ふるさと感謝券とは、地方で使える商品券のこと。ガソリンスタンドやタクシー、宿泊施設など地元の感謝券の登録店であればどこでも使うことができます。感謝券の還元率は納税率の70%相当額がもらえるのでとてもお得です。都心からも近いので旅行などに行く時に使用してみてはいかがでしょうか。
高知県安芸郡奈半利町の旬の食材
安芸郡奈半利町では、20,000円以上寄付した場合は75%の還元率の特典がもらえます。特典は、シーズンごとに旬の食材が送られてくるというものです。例えば、かつおや土佐牛、お米など魅力のあるものばかり。忘れた頃に、おいしい食材が家に届くのはうれしいですよね。
宮崎県都城市の宮崎牛&高級黒豚
都城市は、畜産に力を入れています。そのため、特典には宮崎牛や高級黒豚などがたくさん揃っています。さらに、10,000円以上の寄付をすると、10,000円以上に相当する高級お肉が特典としてもらえるので、還元率は100%以上になるのです。肉の種類としては、宮崎牛のサーロインステーキや、リブローススライス、焼き肉フルセットなど種類も豊富。なかなか食べることができないお肉を、この機会に是非食べてください。
2016年おすすめのふるさと納税
高知県大月市の干物セットや力豚
自治体によっては、10,000円以上の寄付がないと返礼品の対象ではないところも多いですが、高知県大月市は5,000円から返礼品がもらえます。2016年4月から返礼品の内容が新しくなり、5,000円のものも増えました。2、3人が食べれることができる厳選干物セットや、賞を受賞した「力豚」の豚串セットなど魅力ある品物ばかりです。5,000円からの寄付なら気軽にはじめることができそうですね。
大分県国東市の焼きじゃが
国東市の返礼品として話題になっているのが「焼きじゃが」です。サクサクした食感とからだにやさしい原料で作られたこのお菓子は、おやつとしてだけではなく、おつまみとしても人気。味は、うすしお味と柚こしょう味の2種類があります。国東市では、2015年から寄付の回数制限がなくなったので何度でも寄付をすることができ、そのたびに返礼品がもらえるのもうれしいポイントです。
まとめ
2016年ランキング上位の中でも、お得でおすすめなふるさと納税品をいくつかご紹介しました。旅行などでも訪れることが少ない地域のものも、沢山あります。日頃なかなか目にしたり食べることの出来ない食材やお菓子を、お得にもらえるのはうれしいですよね。どれか気になるものはありましたか?もし、気になるものがあったら、この機会にふるさと納税をはじめてみませんか?
ふるさと納税をするなら「ふるなび」がオススメ!
ふるなびは、ふるさと納税ができるサイトのひとつですが、初心者でもわかりやすいように、ふるさと納税についての解説もあり、お礼の品がカテゴリー検索できるのがわかりやすいです。
またふるなびでは、自治体への連絡や問い合わせ、書類の郵送などをする必要がなく、申し込みフォームから直接申し込みができます。選んだ自治体がクレジットカードに対応していれば、その場で必要な手続きを完了させ、ふるさと納税をすることができるので簡単です。
税金控除のために自分で確定申告をしなくても良い「ワンストップ特例」の制度を利用することも可能です。
ふるなびがおすすめな大きな理由として、魅力的な返戻品が多いという点が挙げられます。
山形県米沢市のノートパソコン、長野県伊予市のハイビジョン液晶テレビ、福岡県久留米市の電動アシスト自転車など、家電がもらえる自治体がたくさん掲載されているところが、他のサイトとは違う点の一つです。
他とは違うもう一つの大きな特徴は「ふるなびグルメポイント」がある点です。これは、ふるなびグルメポイント経由でふるさと納税を行うと、その金額の半分がふるなびグルメポイントとして貯まる仕組みで、貯まったポイントは、提携のお店でお食事代として使うことができる仕組みです。
ポイントの有効期限もないので、どこにしようか迷っている方や手間を掛けずにふるさと納税しておきたいという方にはもってこいのサイトです。