今人気のふるさと納税は、返礼品として特産物がもらえることで地域の魅力再発見にもつながっています。返礼品から納税先を決める人も多いですが、多くある全国の自治体の中から、どんな基準で返礼品や納税先を選べばいいか分からないという人も多いのでは?そこで今回は返礼品として人気のお米について、おすすめの自治体をご紹介します。
目次
ふるさと納税の返礼品、コスパが高いのは?
ふるさと納税のお得度を表す還元率とは?
どの自治体に納税するとお得なのか、ふるさと納税についてさまざまなランキングが出ていますね。ランキングで1つの基準となっているのが「還元率」。還元率とは、ふるさと納税の寄付金額に対して、どの程度の返礼品がもらえるのかという指標になるものです。計算式としては、返礼品の原価を納税金額で割る方法で、「返礼品の原価÷納税金額×100」となります。
還元率が高い返礼品は?
還元率が高いと言われている、いわゆるお得な返礼品の代表がお米。お米を返礼品としている自治体は多くありますが、平均的に10,000円から30,000円の寄付に対して、10KGから30KGのお米をもらえるようです。その中でも1万円の納税で20KG以上のお米がもらえる自治体や、3万円で60KGのお米をもらえる自治体があります。より還元率の高いお米を狙うなら、このような自治体を選ぶといいでしょう。
ふるさと納税2016年!お米ランキング〜東日本編
1位 茨城県河内町のコシヒカリ
茨城県の河内町ではふるさと納税1万円に対して、河内町産のこしひかり20KGを送ってくれます。還元率にすると約72%にもなるのです!還元率の相場は、だいたい30〜40%前後なので72%の還元率はかなり高い方になります。河内町ではお米作りが盛んで毎年「田植祭」や「収穫祭」などのイベントがあるほど。新米は9月1日から受け付けされていますよ。
2位 山形県舟形町の特A米認定はえぬき
山形県舟形町にふるさと納税として30,000円を寄付すると、返礼品で60KGのはえぬきを送ってくれます。舟形町産米のはえぬきは、ふるさと納税返礼品のお米として出荷量日本一。また、山形県産のはえぬきは、2年連続で特A評価を受けているのでおいしさも抜群です。新米の時期なら収穫したての新米はえぬきも用意されており、玄米でも選ぶことができますよ。還元率も高くおいしさも間違いなしなら、安心して選べますね。
3位 福島県広野町の特別栽培コシヒカリ
福島県広野町では30,000円の寄付に対し、返礼品として広野産特別栽培のコシヒカリ60KGを送ってくれます。さらに数量限定で広野産の大豆を使用した無添加みそ1KGもついてくるという嬉しい特典も!特別栽培米は化学肥料と農薬を抑えて生産されたお米なので、安心して口に入れることができますね。狙うならやはり、新米の時期がおすすめです。
ふるさと納税2016年!お米ランキング〜西日本編
1位 佐賀県唐津市の特別栽培米夢しずく
佐賀県唐津市では10,000円の寄付に対し、返礼品で特別栽培米の「夢しずく」15KGを送ってくれます。10,000円で20kgのお米をもらえる自治体もありますが、味にこだわるなら唐津市のお米がおすすめ。唐津市の夢しずくは味の評価が高く、リピーターが出るほど人気です。もっちりしたほどよい粘りとツヤが特徴で、粒がしっかりしていると評判。化学肥料と農薬を5割以下に抑えているので、安心して口にできますよ。
2位 岡山県吉備中央町のコシヒカリ
岡山県吉備中央町では、ふるさと納税の返礼品として10,000円で20kg、30,000円で60kgのコシヒカリを送ってくれます。内陸である吉備中央町は、昼夜の温度差が大きいことから米作りに最適の気候。ここで生産されるお米はレベルが高く、美味しさにも期待できることから人気が高いのです。20KG単位で配送してくれるので、20,000円以上の寄付なら数回に分けて配送してもらうことができます。
3位 岡山県奈義町の那岐山麓菜の花米
岡山県奈義町では10,000円の寄付で、20KGの菜の花米を送ってくれます。このお米は低農薬、低化学肥料で農業を行う「エコファーマー認定」の農家が生産する安全性が魅力。限定500セットという数量限定に加え、高還元率から大変人気なのです。通常、5KGで2,500円で販売されているので単純に計算すると還元率が100%ということ!すぐに売り切れてしまうので、狙うなら先行予約をチェックしておきましょう。
まとめ
いろいろな返礼品が揃い、お得で人気のふるさと納税。納税先に迷ったら、やはりお得に地元の美味しさが味わえる返礼品で選ぶのがおすすめです。その中でもお米はどれだけあっても困らない生活必需品。還元率が高いだけでなく、味や安全性にもこだわったものがいただけるので嬉しいですね。地域の再発見にもつながるふるさと納税を上手に利用して、いろいろなお米を味わってください。
ふるさと納税をするなら「ふるなび」がオススメ!
ふるなびは、ふるさと納税ができるサイトのひとつですが、初心者でもわかりやすいように、ふるさと納税についての解説もあり、お礼の品がカテゴリー検索できるのがわかりやすいです。
またふるなびでは、自治体への連絡や問い合わせ、書類の郵送などをする必要がなく、申し込みフォームから直接申し込みができます。選んだ自治体がクレジットカードに対応していれば、その場で必要な手続きを完了させ、ふるさと納税をすることができるので簡単です。
税金控除のために自分で確定申告をしなくても良い「ワンストップ特例」の制度を利用することも可能です。
ふるなびがおすすめな大きな理由として、魅力的な返戻品が多いという点が挙げられます。
山形県米沢市のノートパソコン、長野県伊予市のハイビジョン液晶テレビ、福岡県久留米市の電動アシスト自転車など、家電がもらえる自治体がたくさん掲載されているところが、他のサイトとは違う点の一つです。
他とは違うもう一つの大きな特徴は「ふるなびグルメポイント」がある点です。これは、ふるなびグルメポイント経由でふるさと納税を行うと、その金額の半分がふるなびグルメポイントとして貯まる仕組みで、貯まったポイントは、提携のお店でお食事代として使うことができる仕組みです。
ポイントの有効期限もないので、どこにしようか迷っている方や手間を掛けずにふるさと納税しておきたいという方にはもってこいのサイトです。