お金のマナー

友人の新居が完成した!新築祝いをしたいけど、相場っていくらなの?

年齢を重ねていくと、周りの友人が結婚や出産、一戸建てやマンションを購入したという話もちらほら聞こえてきますよね。新しい家を手に入れた友人の門出を祝う新築祝いは、どんなものを贈ればいいのでしょうか。また相場はいくらくらいなのか、気になりませんか?今回は新築祝いの相場や喜ばれるプレゼントなどについてまとめました。

友人の新築祝いの相場ってどれくらい?

新築祝いの相場

新築祝いの相場としては、一般的に友人の場合5,000円〜10,000円と言われています。特に仲が良くて親しい間柄であれば、10,000円程度がいいでしょう。お祝いだからと高価なものを渡しても、喜ぶ反面気を遣わせてしまいます。渡す時期は、新居が完成し、友人が招いてくれたときに渡しましょう。引っ越しの直後では、片づけでバタバタしていますので、友人から声がかかってからなど様子を見るようにしてくださいね。

新築祝いは現金の方がいい?プレゼントの方がいい?

新築祝いの場合、現金で渡すのがいいのか、それともプレゼントにした方がいいのか迷いますよね。結論としては、どちらでもいいのです。お祝いなのですから、どちらであっても喜ばれます。しかし、現金では味気ないと考える人もいるでしょう。その場合は、何かプレゼントを考えて渡すことを検討するのもいい案です。仲が良ければ相手の趣味等が分かっているでしょうし、選ぶ方も楽しいですよね。

新築祝いのプレゼントに喜ばれるものとは?

相手の趣味や好みに合ったものを選ぼう

新築祝いとしてプレゼントを贈るとき、何がいいのか迷うでしょう。定番としては、時計や写真立てなどのインテリアや、タオルや傘立てなどの実用品が多く送られています。インテリアを選ぶ場合には、友人の趣味や好みに合わせたものを贈らないと、嬉しいけど趣味に合わなくて、扱いに困るといった結果になってしまうのです。そうすると、友人も嬉しくないし、あなたも悲しいですよね。事前に調査を怠らないようにしましょう。

新築祝いとしてふさわしくないもの

新築の家で火事があっては台無しですよね。そういった意味で、火を連想させるものはプレゼントにふさわしくありません。例えば、灰皿やライター、ろうそくなどのように、実際に火が出るものはもちろん、赤い色のものも火を連想させるので避けるようにしてください。また、壁に穴をあけないと使えない絵画や壁飾りなども、新築の壁や柱に穴をあけたくない人もいるので、本人の希望ではない限り避けるのがベストです。

新築祝いの送り方

熨斗の選び方

新築祝いの熨斗を選ぶときには、蝶結びで紅白のものを選ぶようにしましょう。新築や引っ越しは、結婚とは違い、何度繰り返してもいいお祝いなので、ご祝儀のような縁結びではなく、蝶結びがふさわしい熨斗の選び方になります。表書きには、「御新築祝」や「祝御新築」と書くとことが多いようです。

親しい友人なら先に好みを聞いてもOK

プレゼントか現金か迷ったり、プレゼントにするにしても何にしようか迷ったりするときには、直接友人に聞いてもいいでしょう。親しい友人であれば、気を遣わずに聞けますよね。貰って嬉しくないプレゼントよりも、今欲しいものを渡して喜んでもらいたいという旨を伝えて、要望を聞くといいでしょう。その際には、何を渡そうか悩んでからにしてください。悩まずに聞いては、考えるのが面倒なのかととられかねません。

現金とプレゼントの組み合わせもあり

現金かプレゼントが悩んだときには、両方渡すパターンもOKです。新築購入時は、引っ越しもあり、新しい家具の調達など何かと入用で、現金が嬉しいのも事実。でも何か形として残るものをと考えるなら、ちょっとしたものに現金を添えて渡すのもいいでしょう。例えばタオルセットに現金を添えるといったようなものがあります。あなたの気持ちが相手を嬉しくさせてくれるので、プレゼントの形も自由でいいのです。

まとめ

友人への新築祝いの相場、プレゼントにはどんなものがいいのかについてご紹介しましたが、いかがでしたか?新しい門出を祝う新築祝いですから、悩むのは当然です。良かれと思って高価なものを用意しても、友人に気を遣わせてしまうので、相場内の金額で選びましょう。あなたが一生懸命考えたお祝いですから、ふさわしくないものでない限り、きっと友人は喜んでくれます。友人が喜んでくれるように考えて、お祝いを選びましょう。

家計の見直しはプロへの無料相談がおすすめ
LIFULL保険相談

保険のプロからアドバイスをうけることで、医療保険、がん保険、学資保険、介護保険、個人年金保険など、保険料の大幅に減額や、ライフプランの見直しが可能です。

日本生命保険相互会社のグループ会社である株式会社LHLが運営する保険相談ニアエルでは、テレビCMでお馴染の「保険見直し本舗、保険クリニック、みつばち保険、保険ほっとライン、ほけん百花、保険ひろば」など業界最大の全国1,200店舗以上の保険ショップと提携し無料保険相談の予約ができます。お近くの店舗を探してみてください。

近くの保険ショップを探す