債務整理というと、多くの人は自己破産をイメージするはずです。しかし、借金の整理を考えたときに、その人の借金の金額によっては、自己破産よりも適している方法も存在しています。今回はそのような自己破産以外の方法も含めて債務整理の方法を見ていきたましょう。
目次
債務整理の3つの方法
債務整理には3つの方法が存在しています。それが任意整理、個人再生、自己破産になります。この3つの方法についての知識をしっかりと学んで、どの方法が自分に最適かを判断するようにしましょう。
債務整理は専門家の力を借りて行おう
さて、債務整理には3つの方法があるのですが、実際にこのような債務整理の方法を実行するためには専門家の力を借りる必要があります。具体的には弁護士・司法書士といった士業の専門家に相談に行くことになります。このような専門家の中でも債務整理について専門に行っているようなところを選んで相談に行くようにしましょう。
債務整理の基本となる自己破産
自己破産とは?
自己破産というのは債務整理の方法の中で最も有名な方法になります。おそらく債務整理について調べたことが無い人にとっては借金が返せなくなった場合の手段として認知されている唯一の方法になるでしょう。この自己破産に関しては文字通り破産ということになり、現在抱えている借金は全て棒引きしてもらうことが可能になります。
自己破産のメリット・デメリット
自己破産は全て借金を棒引きしてもらって、まったく借金が無い状態からスタートできるということで最も理想的な債務整理の方法のように感じられます。しかし、この自己破産には見逃せないデメリットが存在しています。それが、借金を全額免除してもらうことと引き換えに自分自身が持っている財産については全て没収されてしまうということです。この際に家を失うことになるため、これが債務者の生活再建の際に大きな支障をきたすことにつながる場合があります。
まずは検討すべき任意整理
任意整理とは?
自己破産以外の債務整理の方法として最近徐々に浸透してきているのが任意整理という方法になります。この任意整理の方法は借金に困って弁護士事務所などに相談に行くと最初の選択肢として提示されることが多い手段になります。弁護士などに間に入ってもらって消費者金融などの債権者との間での交渉を行ってもらうことにより、借金の減額や返済スケジュールの変更などを行うという方法になります。債務整理の手段としては最も軽い方法として位置付けられているのがこの任意整理という方法になります。
任意整理のメリット・デメリット
任意整理のメリットとしてはまず任意整理をした段階で債権者からの取り立てが止まるということが挙げられます。したがって、任意整理の時点でひとまず生活の安定を取り戻すことができます。また、裁判所を通す必要が無いので処理が早く進むということもメリットになります。逆にデメリットとしては債務整理方法の中で借金の減額効果は最も小さいということが挙げられます。
自己破産と任意整理の中間である個人再生
個人再生とは?
さて、最後に紹介する債務整理の手段が個人再生というものになります。この個人再生というのは任意整理よりも効果が高く、かといって自己破産まではいかないというちょうどこの2つの中間にあたる債務整理方法になります。任意整理が借金の返済スケジュールの変更であるなら、個人再生は借金自体の減額になります。実際にいくら減額されるかということも決まっており、例えば100万円以上500万円未満の借金を抱えている場合にはその借金の金額が100万円になります。
個人再生のメリット・デメリット
個人再生のメリットとしては任意整理よりも大きく借金を減額してもらえるということが挙げられます。逆にデメリットについては裁判所を通して処理を行う必要があるため、事務処理が煩雑になる、手続きの完了までにも時間がかかるということが挙げられます。また、それに加えて金融機関のブラックリストに載ってしまうため、5〜10年程度は新規の借り入れが難しいということも挙げられます。
まとめ
さて、上記の文章においては代表的な債務整理の方法について見てきました。債務整理の方法については任意整理、個人再生、自己破産の3つがあることを押さえておきましょう。そして、まずは自己破産をせずに、任意整理、個人再生といった比較的穏便な方法で債務整理の道筋をつけていくように意識しましょう。