家を購入するというのは一生の買い物になります。しっかりと調べて、後々後悔しない買い物をする必要があります。そのためにはまずしっかりと家を購入する際の相場を調べておく必要があります。一から十まで初めから家を作る場合、かなり家の価格が変動することになるので、ここでは注文住宅をベースに家の価格相場を見ていきましょう。
目次
注文住宅の地域別相場
関東エリアで東京はやはり高い
まずは関東近県の家の価格の相場としては、東京・神奈川エリアは全国よりも高くなっています。注文住宅の相場の平均は、東京が3,617万円、神奈川県が3,327万円となっています。しかし、この2つの都道府県を抜くと、千葉県では2,995万円、埼玉県では3,046万円、群馬県では2,722万円、栃木県では2,768万円、茨城県では2,797万円といった形でかなり注文住宅の価格相場は下降します。
地方だといくらになるのか?
では、地方の注文住宅の価格相場はどうなっているのでしょうか?地方の相場は安いように感じますが、あながちそうとも言えません。例えば、宮城県では3,032万円、愛知県では3,293万円、大阪府では3,214万円といったような形で仙台・名古屋・大阪といった都市を要するエリアに関しては家の価格相場も3,000万円を超える値段になっています。
47都道府県で最も注文住宅の価格相場が安い場所と全国平均
さて、では47都道府県で最も注文住宅の価格相場が安い場所はどこなのでしょうか。それはずばり宮崎県になります。宮崎県の注文住宅の価格相場は2,173万円となっており、近隣の九州の都道府県と比較しても圧倒的な安さを誇っています。また、注文住宅の価格相場の全国平均を見ると、2,832万円であるという結果が出ています。
工事費以外で発生する費用
工事費以外の費用の目安としては、注文住宅自体の価格の15〜20%程度に抑えるようにするのが良いでしょう。もし、3,000万円程度の住宅を購入するのであれば、450〜600万円程度を見込むことになります。また、外構費用などはハウスメーカーを通すと通常より3割程度高くなるケースがあります。したがって、業者と直接契約した方が安くなる部分は面倒くさがらずにしっかり交渉する必要があるかもしれません。
住宅メーカーの特徴
大手ハウスメーカー
大手ハウスメーカーの特徴は全体的に費用が高めであることです。広告宣伝費・人件費などの費用がかかるため、それが家の価格に反映されることになります。ただ、やはり一生に一度の買い物で失敗できないことを考えると、大手ハウスメーカーが持っている安心感、何かあったときの補償能力などは無視できないものがあります。また、いい住宅の基準とされている長期優良住宅というものに該当する物件も多数そろっています。
ローコストハウスメーカー
ローコストハウスメーカーというのは広告宣伝費や人件費などをかけていないため、安く家を建てることができるというメーカーになります。家の価格は安いですが、耐震工事などもしっかりと行われています。家の品質では大手ハウスメーカーに劣りませんが、担当者が複数の物件を掛け持ちしていることなどがあり、一人ひとりの顧客に対してのサポートが不十分になるケースがあると言われています。
工務店
工務店というのは大工の棟梁が発展したような形になります。そして、その規模に関しても千差万別です。この工務店に家の施工を依頼するメリットは、ハウスメーカーの注文住宅とは違いかなり自由に設計をすることができるということです。大手ハウスメーカーなどでは注文住宅に修正を加えようとすると大きな追加費用が発生します。したがって、家にいろいろなこだわりがある人はこちらの工務店をおすすめします。
家の価格の上昇要因である追加費用を発生させないコツ
外せないポイントは契約前に伝えよう
家を購入するにあたっては追加費用を発生させないことが大切になります。普通の状態では相場よりも安価だった家も、追加が発生するごとにどんどん値段が上昇していきます。追加費用を発生させないためにも、契約前時点でまずしっかりと譲れないポイントだけは伝えておくようにしましょう。
注文住宅の装備はお得な標準装備
注文住宅に最初の段階で設置されている設備はいわゆるセット販売のような形でかなり大きく割引がされているものになります。ここに追加の設備を入れ込むことにより、セット販売ではなくなってしまい、結果的に割引が効かなくなる場合もあります。これが追加注文で家の購入価格が上昇する要因にもなっています。したがって、値上がりを考慮しても本当にその追加設備が必要かはもう一度しっかりと吟味しましょう。
まとめ
上記の文章では注文住宅をベースに家の価格相場について見てきました。家の価格相場はその家を建てるエリアによっても大きく変動します。また、家を注文するメーカーによっても家の価格は大きく変動します。上記を参考に家の価格についての基本的な知識を得るようにしてください。