ネイルを塗る時間がない、でもおしゃれはしたい。そんな方におすすめなのが100均のネイルシールです。その手軽さはもちろん、デザインも豊富なため、短時間でできるおしゃれを楽しみたい方にぴったりです。今回はそんなネイルシールについてご紹介していきます。
目次
忙しい方でも100均のネイルシールを使えばネイルが簡単に!
女性なら手元からおしゃれでありたいですよね。するとネイルという選択肢が浮かびあがるわけですが、塗るとなると時間がかかってしまいます。さらに自分でやるとなると、ムラができたり、爪と皮膚の間までしっかり塗ることができなかったりと、面倒ですし仕上がりが不安定です。そこでおすすめなのがネイルシールです。ネイルは消耗品なので、あまりに高いものを毎日使うのは気がひけますが、100均であれば毎日ネイルすることへのハードルが下がるのではないでしょうか。
100均のネイルシールは手軽にできることはもちろんですが、デザイン性が豊富な点も女性にとっては嬉しいです。その日の気分に合わせて、好きなデザイン・カラーを選択できるため、気分を上げてくれる効果もあります。またワンポイントのネイルシールも豊富にラインナップされているため、モノトーンのマニキュアの上に、アクセントとしてネイルシールを貼ることもできます。
ネイルシールのやり方。上手に長持ちする方法とは?
ネイルシールは、貼るだけで手軽におしゃれが楽しめる点が魅力です。ただその際、いくつかのポイントを押さえておくと、よりきれいな仕上がりになります。そこで、ネイルシールを貼る際のやり方や、きれいな仕上がりにするためのアイテムまでご紹介したいと思います。
トップコートを塗ってツヤ出し&長持ち効果
トップコートとはネイルの仕上げに使われるものです。ツヤを出す効果や、ネイルを長持ちさせる効果があるといわれています。実際に塗る前と塗った後を比べてみると分かりますが、その光沢感は一目瞭然です。よりきれいな仕上がりで、なおかつ長持ちさせたいのであればトップコートを塗るのがおすすめです。
ピンセットを使って、シールをきれいに貼る
絶対ではありませんが、ピンセットを使うと、よりきれいにネイルシールを貼ることができます。指だとどうしても持つ面積が広いため、自分が思った位置に貼れない可能性があります。ただピンセットであれば、持つ面積も小さく、ピンポイントで狙った位置に貼れるため、きれいな仕上がりを実現することができます。
ベースジェルを塗って接着効果アップ
これも絶対ではありませんが、ネイルシールの接着効果が不安な場合、ベースジェルを塗った上でネイルシールを貼ると、シールが剥がれにくくなります。ベースジェルが接着剤の効果を果たしてくれるわけです。さらに、剥がすときもきれいに剥がせます。
100均にあるおすすめネイルシールをご紹介!
ビジューシール
ビジューというと、ひと昔前は一つ一つ接着剤をつけて貼るというイメージがありました。しかし今は、100均で簡単に、貼れるタイプのビジューシールが購入できます。さりげないおしゃれとして貼ることもできますし、マニキュアを塗った上からアクセントとして貼ることもできます。ちょっと寂しいなと感じたときに、重宝しますね。
花柄のネイルシール
花の形を模ったネイルシールも、女性におすすめです。豊富な色が販売されていますが、たとえモノトーンのシールであったとしても、花柄の形であれば、かわいさを残しつつシンプルに仕上げることができます。派手なネイルは苦手だけど、モノトーンは寂しすぎる。そんな方には、モノトーンの花柄ネイルシールが重宝するかと思います。
パールのネイルシール
おしゃれというよりも、上品なネイルを試したいのであればパールのネイルシールがおすすめです。下地にマニキュアを塗った上から、貼ってもいいですし、透明なベースジェルの上に直接貼って、シンプルながらも上品に仕上げることができます。後は、他のビジューシールと組み合わせてゴージャスな印象に仕上げることもできますね。
オールカバータイプのシール
オールカバータイプのシールであれば、貼るだけで爪全体をおしゃれに仕上げることができます。デザインや色味も豊富なので、気分に合わせて選べる点もいいですね。そしてオールカバータイプのシールの上からトップコートを塗れば、簡単に本格的なネイルの完成です。
まとめ
100均のネイルシールなら、手軽に本格的なネイルが可能です。忙しいけれど、おしゃれもしっかり楽しみたい方にはぴったりですね。