100均活用術

100均アイテムを使用した部屋のインテリアDIY・アレンジ術をご紹介!

誰しも自分の生活環境をおしゃれにしたいと思うはずです。かといって、おしゃれなインテリアを揃えるとなると高くつきます。そんなとき、活用したいのが100均アイテム。100均アイテムを使えば、リーズナブルながら自分好みの部屋へと改造できます。そこで、100均アイテムを使ったインテリアのDIY・アレンジ術をご紹介していきます。

100均アイテムを使って部屋のインテリアをDIYしよう!

最近はメディアの影響からか、インテリアをDIYすることに注目が集まっています。そもそもDIYとはDo It Yourselfの略で、直訳すると自分でやってみようということです。自分でできることは自分でやろうという精神を表した言葉とも言えます。もともとはホームセンターから広まっていった文化で、日曜大工のような規模が大きく、釘を使った本格的なものというイメージがありました。

ただ最近では、部屋のインテリアのDIYに代表されるように、女性でも手軽に行えるものというイメージが浸透してきました。その中でも100均アイテムを使ったDIYは、値段もお手頃な上に、木工ボンドなどを使用して作るため、工作感覚で楽しくできます。やり方によっては、可愛らしい雑貨が置いてあるカフェのような雰囲気を作り出すこともできます。

ここでカフェのような部屋を作りたいと思ったとき、重宝するのがウッドテイストの100均アイテムです。それをそのまま使用してもいいですし、木工ボンドを使ってつなぎ合わせて、自分オリジナルのおしゃれなインテリアを作ることもできます。部屋にウッドテイストのインテリアを置くだけでも、カフェのような雰囲気を味わうことができます。またそれ以外にも、100均の黒板もおすすめです。黒板と木材を使ってDIYすれば、カフェのメニュー表のようなインテリアを作ることもできます。

100均アイテムを使用したインテリアアレンジ術

DIYほどはいかなくとも、100均にあるアイテムを使用して、すでにあるインテリアをアレンジすることもできます。例えば100均にあるリメイクシート。これを壁に貼れば、あっという間におしゃれな雰囲気です。特に木目調のシールがおすすめ。キッチン周りに貼るだけでも、違った雰囲気で料理を楽しめます。またクラフトペーパーやアンティークシールさらにマスキングテープなどを、今ある雑貨や空き瓶に貼るだけで、カフェにあるような可愛い雑貨を作ることもできます。

そして、100均のウォールシールを壁に貼れば、そこは以前と違った空間に大変身。動物のシールからアルファベットのロゴシール、さらに植物や建物のシールまで数多く販売されており、使いかた次第であっという間におしゃれな部屋に早変わりです。きれいにはがせるため、季節やイベントごとによって貼るシールを変えてみてもいいですね。

その他、調味料など統一性のないパッケージを、100均にある透明な小瓶に美しく変えるだけでも、キッチン周りはガラッと違った印象に変わります。おしゃれな部屋のポイントは、統一感です。100均には、同じ色や種類のアイテムが豊富に取り揃えられているため、それらを使用して部屋の色味を統一してみましょう。

DIY・アレンジに重宝するおすすめ100均アイテム

木目調シート

もともとあるインテリアをアレンジするには、必須のアイテム。無機質な雑貨や家具に貼るだけで、あっという間にアンティーク寄りのインテリアが完成です。また、ものだけでなく壁に貼ってもおしゃれに見えます。壁一面に貼るのは大変ですが、キッチン周りやトイレの壁に貼るだけでも、違った雰囲気の部屋の完成です。

ウッドクラフト

プラモデルのように組み立てて作るのが、ウッドクラフトです。木の優しい色合いで、組み立てたものを置くだけでも、癒しインテリアになります。切り込みに沿ってパーツを取り出し、あとは指示に従って組み立てるだけで、容易に可愛い雑貨が作れてしまいます。これをインテリアとして飾るだけでも、部屋の雰囲気はおしゃれになります。

シール

100均にはアンティークシールからウォールシールまで、さまざまなシールが販売されています。そのシールを壁に貼ったり、すでにある雑貨に貼ったりするだけでも、部屋の雰囲気を変えることができます。ただ、あまりにいろいろな種類を貼ってしまうと、統一感がなくなりぐちゃぐちゃになるため、最初に部屋のテイストを決めてから必要なシールを購入しましょう。

まとめ

100均アイテムを使用すれば、インテリアをDIYすることもできますし、すでにあるインテリアをアレンジすることもできます。方法は何通りもあるため、ぜひあなたなりのDIYやアレンジ方法を見つけてみてください。

家計の見直しはプロへの無料相談がおすすめ
LIFULL保険相談

保険のプロからアドバイスをうけることで、医療保険、がん保険、学資保険、介護保険、個人年金保険など、保険料の大幅に減額や、ライフプランの見直しが可能です。

日本生命保険相互会社のグループ会社である株式会社LHLが運営する保険相談ニアエルでは、テレビCMでお馴染の「保険見直し本舗、保険クリニック、みつばち保険、保険ほっとライン、ほけん百花、保険ひろば」など業界最大の全国1,200店舗以上の保険ショップと提携し無料保険相談の予約ができます。お近くの店舗を探してみてください。

近くの保険ショップを探す