100均活用術

100均アイテムでおしゃれ収納したいと思ったあなたへ

100均アイテムだと思って侮ってはいけません。最近の100均アイテムには、おしゃれなものがどんどん増えています。値段もさることながら、デザイン性も100均とは思えないクオリティ。まさにコストパフォーマンス抜群です。そんな100均アイテムを使ったおしゃれ収納について紹介していきます。

100均アイテムでも十分おしゃれ収納できる!

100均には今や、生活に関わるさまざまな商品が揃っています。賢く料理するアイテムや便利な掃除アイテム、そして今回ご紹介する収納アイテムです。収納アイテムといってもいろいろあります。ボックスタイプのものから引き出しタイプ、さらにラックのようなものまで、種類が多いです。種類が多いからこそ、使い方は多岐にわたります。またスペースによっても、使用する収納アイテムが変わってきますしね。

例えば、収納アイテムを使ってキッチン周りをおしゃれにしたいのであれば、ボックスタイプのように、中に入れて収納するものよりも、S字フックや吊り下げるタイプの収納アイテムを使って、できるだけキッチンスペースを狭くしない必要があります。それに、キッチンにあるものは利用する頻度も多くなるため、すぐ取り出せるアイテムが重宝しますね。また、キッチンにある調理器具は、形や大きさがさまざまなため、仕切りやキッチン用の棚を使っても、きれいかつおしゃれに収納できます。

100均でおしゃれに見せるための考え方

シンプルで色味に統一感のあるアイテムを選択する

おしゃれとは、人によって捉え方が違うと思います。しかし、こと収納に限っていえばおしゃれとはシンプルで統一感があることです。自分の家や部屋というのは、自分が最も落ち着く場所だと思います。それにも関わらず、その部屋の色味がちぐはぐだったら落ち着くでしょうか。違和感は、脳にストレスを与えてしまいます。そのため、色味の違和感も脳にストレスを与えてしまい、せっかく収納しても収納した気になれません。

100均アイテムを使いおしゃれに収納する場合は、色味などを統一し、できる限りシンプルな収納アイテムを選択しましょう。シンプルで、なおかつ統一感のある色味のアイテムを選択するだけでも、おしゃれに見せることができます。おしゃれに見せる場合、収納の仕方も大事ですが、それ以上に、どんな収納アイテムを使用するのかが大事になってきます。

100均アイテムを買いに行く前に、何を買うのか決めておく

100均アイテムは、その安さゆえに購入のハードルが下がってしまいます。そのため、ついあれもこれも欲しいとなってしまい、気づいたら、収納以前に100均の収納アイテムがいっぱいになっていた、なんてことにもなりかねません。これでは、おしゃれに収納するどころじゃなく、収納アイテムの整理から始めなければなりません。そのためまずは、家のどの場所をおしゃれに収納するのか決めた上で、あらかじめどんなアイテムがいくつ欲しいのかを決めてから、買いに行きましょう。

キッチン周りでしたら、小さめの収納アイテムや、吊り下げる式のアイテムが重宝するでしょうし、タンスの中であれば、大きいボックスタイプの収納アイテムが重宝します。このように、場所によって必要な収納アイテムが変わってきます。そのため100均に行く前に、収納イメージを膨らませた上で、必要なアイテムを事前に決めておきましょう。行き当たりばったりで買い物に行っては、収納もその場しのぎのものになってしまいます。

収納に頼らず、捨てられるものは捨てる

収納して整理整頓と聞くと、ものの配置や置き場所にスポットがあたりがちですが、いらないものを捨てることも大事です。どこにどれを収納するのか考えながら、いらないものを捨てることで、収納すべきものが減り、よりスッキリとしたおしゃれな印象に仕上げることができます。例えば台所の調味料など、空き瓶のまま放置しているものはないですか。それまで収納しても意味ないですよね。それなら思い切って捨て、本当に必要なものだけ収納するようにしましょう。

おしゃれに見せる!おすすめ100均アイテム

ステンレスラック

キッチン周りは、このステンレスラックがあるだけで、おしゃれに収納できます。ラックの場合、ラックの上と下に収納スペースが確保できるため、幅をとらずたくさんのものを収納できるのがいいですね。

S字フック

S字フックも、おしゃれ収納に大活躍なアイテムです。アクセサリーかけや、ズボンのベルト部分をかけたりできますし、バッグやメガネ、さらに調理器具などもかけておくことができます。特に調理器具は、取りやすさや衛生面が大事になってくるため、S字フックが有効活用してくれそうです。

まとめ

100均アイテムでも、十分おしゃれに収納することは可能です。あとは、そのアイテムでどう収納するかが鍵を握っています。

家計の見直しはプロへの無料相談がおすすめ
LIFULL保険相談

保険のプロからアドバイスをうけることで、医療保険、がん保険、学資保険、介護保険、個人年金保険など、保険料の大幅に減額や、ライフプランの見直しが可能です。

日本生命保険相互会社のグループ会社である株式会社LHLが運営する保険相談ニアエルでは、テレビCMでお馴染の「保険見直し本舗、保険クリニック、みつばち保険、保険ほっとライン、ほけん百花、保険ひろば」など業界最大の全国1,200店舗以上の保険ショップと提携し無料保険相談の予約ができます。お近くの店舗を探してみてください。

近くの保険ショップを探す