クレジットカード

ポイントを貯めたい方必見!おすすめのクレジットカードをご紹介

クレジットカードを選ぶ基準に、ポイントが貯まりやすいかどうかが挙げられます。現金で支払えばつかないポイントも、クレジットカード払いすることでポイントとして還元されます。ただ、どのカードがポイントが貯まりやすいのか気になる方も多いでしょう。そこで今回は、ポイントが貯まりやすカードをご紹介します。

クレジットカードのポイントを貯めるためには?

ポイントの還元率を見る

ポイント還元率によって、貯まりやすいかどうかが決まります。例えば年会費無料のカードには、100円で1ポイント貯まるカードと200円で1ポイント貯まるカードがあります。ポイントを貯めるには、長い目で見ることが大事です。例えば、10万円の買い物をしたとして100円で1ポイント貯まるカードの場合、1000円分のポイントが還元されるわけです。一方200円で1ポイント貯まるカードは10万円のものを買っても500円です。これが100万円ともなれば、より差は顕著なものになっていきます。

ポイント還元率が低いからといって、そのカードがダメということにはなりません。ポイントに注目した際に、ポイントが貯まりやすいカードなのかどうかがはっきりするだけです。通常の買い物でポイントが貯まりにくかったとしても、自分がよく行くお店では、通常の4倍貯まるカードも存在するので、どんなときにポイントが貯まりやすくなるのかに注目するのも大事です。

例えば楽天カードであれば、楽天市場での買い物でポイントが4倍になります。つまり、楽天市場を普段よく利用する人にとっては、楽天カードが貯まりやすいカードと言えるでしょう。

ポイントを貯める際の注意点

ポイントの交換先によって、損得が決まる?

貯めたポイントは何かに交換するときがくるかもしれません。それは家電製品や雑貨かもしれないですし、商品券かもしれません。ここで、ものに交換してしまうと損する可能性があります。確かにポイントが、何か形を持ったものに交換されるのは魅力的ですが、そのものに、今まで貯めた分のポイントと交換するだけの価値があるのかを考える必要もありますよね。

モノは通販やお店によって値段が変わります。それゆえ、ポイントを商品券に変えるか、もしくは現金のように使えるポイントに替えて、より安くていいものを買った方がお得だと考える方もいるでしょう。モノに交換するのも良いですが、それよりも商品券や楽天ポイント、Tポイントに替えて、買い物する方がお得なことが大半だと言えるでしょう。

ポイントの有効期限があるカードの方が、還元率は高い

有効期限のないカードの方が良いように思えますが、実際は有効期限のあるカードの方が、還元率は高いです。これには理由があり、有効期限があるカードはポイントを失効させてしまう人が中にはいるからです。失効させてしまった人の分のポイントは、新規に入会する人へ向けて還元することができます。そのため有効期限があるカードほど、還元率は高くなっています。

大きな買い物だけでなく、日常の買い物からクレジットカード払い

クレジットカードというと大きな買い物で利用するイメージを持っている方が多いですが、ちょっとした買い物でもクレジットカードを使うようにしましょう。例えば毎日コンビニで1,000円使うと、月に3万円になります。これが年間だと360,000円コンビニで支払っていることに。その分クレジットカードで払っていれば、3,600円相当のポイントがゲットできます。このようにちょっとした買い物と侮るのではなく、日頃からクレジットカードで支払うことによってポイントを貯めることができます。

ポイントが貯まりやすい!おすすめのクレジットカード

楽天カード

楽天カードは通常のクレジットカードの中で、最もポイントが貯まりやすいと言われています。2016年8月の時点では、新規入会で8,000円分のポイント特典がついてきます。さらにポイント還元率も、100円で1ポイントと、年会費無料のカードの中でも高いです。また、楽天市場で、楽天カードを利用して購入するとポイントが2倍になります。

Orico Card THE POINT

オリコカード ザ ポイントも、楽天カードと同様、年会費無料でありながら100円で1ポイント貯まるカードです。さらに2016年8月現在、入会特典として、入会後6ヶ月間はポイントが2倍貯まるキャンペーンも行っています。つまり100円で2ポイントということになります。

まとめ

100円あたりいくらポイントが還元されるかによって、貯まるスピードも変わってきます。そのため、とにかくポイントを貯めたいという方は、還元率に注目することをおすすめします。

家計の見直しはプロへの無料相談がおすすめ
LIFULL保険相談

保険のプロからアドバイスをうけることで、医療保険、がん保険、学資保険、介護保険、個人年金保険など、保険料の大幅に減額や、ライフプランの見直しが可能です。

日本生命保険相互会社のグループ会社である株式会社LHLが運営する保険相談ニアエルでは、テレビCMでお馴染の「保険見直し本舗、保険クリニック、みつばち保険、保険ほっとライン、ほけん百花、保険ひろば」など業界最大の全国1,200店舗以上の保険ショップと提携し無料保険相談の予約ができます。お近くの店舗を探してみてください。

近くの保険ショップを探す