クレジットカード

最高ランクのクレジットカード!ブラックカードを徹底解説

クレジットカード所有者であれば、誰もが憧れるブラックカード。クレジットカードの中でも最上位のグレードとされています。ただ、最上位のグレードにあり、持っている人も少ないからこそ、熟知している人は多くはないでしょう。そこで今回は、そのブラックカードについて、徹底解説していきます。

ブラックカードって一体?

ブラックカードとは、最上位のクレジットカードという意味合いで使われる言葉です。ただ見た目が黒いカードというわけではありません。実際ブラックカードと呼ばれる物の中にも、純金で出来ているものも存在します。ですが、ほとんどのブラックカードは、そのカード名に合わせて、黒いものが多いです。

もともとは、アメリカン・エキスプレスが、2002年に発行したブラックカードが始まりと言われています。クレジットカードの中で、最もステータス性が高く、さらにカードの色が黒色であったことから、最上位のカード=ブラックカードと呼ばれるようになりました。

ただ、中には黒いカードというだけで、グレードはゴールドカードと同じようなものも存在します。そのため、各社によってブラックカードの定義は曖昧ですが、一般的にブラックカードというと、ゴールドカードさらにプラチナカードよりも上のランクに位置するカードとなります。

ブラックカードの特徴とは?

年会費は5万円のものから、30万円以上のものまで

年会費は幅広く、安いもので5万円、また高いものになると300,000円以上するものがあります。例えば、JCBブランドを保持するJCB THE CLASSは、年会費50,000円(税抜き)です。ブラックカードの中では、最低水準の価格と言えます。一方、ブラックカードを日本に広めたとされるアメリカン・エキスプレスのセンチュリオンカードは、年会費だけで350,000円(税抜き)します。このようにブラックカードとなると、審査基準も高いですが、年会費もそれ相応に高くなります。

所有するには、招待状が必要

ブラックカードは、自ら申し込んで、発行してもらうわけではありません。利用実績によって招待状が送られてきてはじめて、ブラックカードを所有することができます。利用実績とは、ブラックカードが欲しいと思っている会社の、ゴールドカードやプラチナカードの使用履歴のことです。つまり、ブラックカードを所有するためには、まずその会社のゴールドカードかプラチナカードを所有する必要があります。そして、そのカードの利用実績を上げることで、ある日突然ブラックカードへの招待状が送られてくるわけです。

例えば、アメリカン・エキスプレスのブラックカードを所有したいと思った場合、まずはゴールドカードを発行してもらう必要があります。ゴールドカードの利用実績を上げることで、プラチナカードへの招待状が来ます。そして今度は、プラチナカードの利用実績を上げることで、ようやくブラックカードへの招待状が届くわけです。そのためまずは、下のランクのクレジットカードで、信用に値する実績を作る必要があります。

コンシェルジュサービスが受けられる

プラチナカードでも受けられるものは存在しますが、ブラックカードもコンシェルジュサービスを利用できます。コンシェルジュサービスとは、航空券の手配やホテルの予約を代わりに行ってくれるサービスです。自分専属の無料秘書が持てると言ってもいいでしょう。条件だけ指定して、あとはコンシェルジュサービスに任せるだけです。すると条件にあったホテルなどを、無料で予約・手配してくれます。

持つならこれ!おすすめのブラックカードをご紹介

アメリカン・エキスプレス・センチュリオンカード

ブラックカードといえば必ず名前に上がるカードです。前述した通り、日本で最初にブラックカードを広めた企業が、提供するカードです。年会費は350,000円と、ブラックカードの中で最も高いですが、その分充実したサービスを受けることができます。また、国際的にも圧倒的な知名度を誇っています。その理由がプロパーカードだからです。プロパーカードとは、国際ブランドのライセンス資格を持つ企業が、自社で発行しているカードです。

日本で有名なクレジットカードブランドに、VISAやMasterCardが存在しますが、この両者は国際ブランドだけを売っている企業です。そのブランドを買った企業が、VISAやMasterCardの名を冠しクレジットカードを発行しています。ただアメリカン・エキスプレスは、国際ブランドを持ちながら、自社でもクレジットカード発行を行っています。その発行しているカードの一つがセンチュリオンカードというわけです。

ダイナースクラブ・プレミアムカード

こちらもブラックカードの代名詞とされているカードです。アメリカン・エキスプレスのセンチュリオンカードと同じく、国際ブランドを持ちながら、クレジットカードも発行しているプロパーカードと言えます。ただ年会費は、センチュリオンカードと比べると低く、130,000円(税抜き)です。

まとめ

ブラックカードともなると、招待制となるため、自分のタイミングで申し込むことができません。ただ所有するための難易度が高いからこそ、それだけ希少価値やステータスシンボルとしての意味を持っていると言えるでしょう。

家計の見直しはプロへの無料相談がおすすめ
LIFULL保険相談

保険のプロからアドバイスをうけることで、医療保険、がん保険、学資保険、介護保険、個人年金保険など、保険料の大幅に減額や、ライフプランの見直しが可能です。

日本生命保険相互会社のグループ会社である株式会社LHLが運営する保険相談ニアエルでは、テレビCMでお馴染の「保険見直し本舗、保険クリニック、みつばち保険、保険ほっとライン、ほけん百花、保険ひろば」など業界最大の全国1,200店舗以上の保険ショップと提携し無料保険相談の予約ができます。お近くの店舗を探してみてください。

近くの保険ショップを探す