クレジットカード

ゴールドカードよりも上位のクレジットカード!プラチナカードとは?

プラチナカードご存知ですか?ゴールドカードよりも上のグレードに属するカードです。ただ、上位のカードだけあって使っている人も少なく、謎が多いカードでもあります。そこで今回は、そのプラチナカードの全貌を解説していきたいと思います。

プラチナカードとは?

プラチナカードとは、クレジットカードの呼び名の一つです。ゴールドカードはご存知の方も多いでしょうが、その上のランクに位置するのがプラチナカードです。実際に、希少性で言えばゴールドよりもプラチナの方が高く、その分値段も高いです。そのため、ゴールドカードの上のランクをプラチナカードと呼んでいます。

プラチナカードの見栄えのインパクトは、ゴールドカードと比べても薄いかもしれません。プラチナカードだからといってプラチナで作られているわけではなく、見た目はシルバーに近いからです。そのため、グレードをご存知ない方にすれば、プラチナカードよりもゴールドカードのほうが、価値があると勘違いされるようです。

もともとは、ゴールドカードが最上位のカードでした。しかし、ゴールドカードの所有者が増加したことで希少性がなくなり、新たに作られたのがプラチナカードというわけです。国際的なブランドである、アメリカン・エキスプレスが、最初に発行したカードといわれています。もちろん、上位のランクに位置するだけあって、ステータスや社会的信用は高く、その分、普通のカードよりも所有するのが難しいとされています。

プラチナカードの特徴

招待状がないと作れないカード

すべてではありませんが、プラチナカードの中には招待状が届かないと所有できないカードが存在します。つまり、申し込んですぐに作れるわけではないのです。たとえば、アメリカン・エキスプレスが発行するプラチナカードの場合、まずはゴールドカードの発行が不可欠です。そして、そのゴールドカードの利用実績に応じて、プラチナカードへの招待状が送られてきます。ただ、招待状が必要なプラチナカードの数は少ないです。

年会費は2万円〜10万円以上のものも

ゴールドカードの年会費は、1万円前後のものが多いです。それに比べると、プラチナカードの年会費は高くなります。たとえば、アメリカン・エキスプレスが発行するプラチナカードの年会費は13万円です。また、日本でお馴染みの三井住友プラチナカードの年会費は、5万円です。ただし、三井住友VISAの場合、招待状なしで申し込むことができます。そして、最も安いものだと、MUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードが年会費2万円です。

ゴールドカードにはないコンシェルジュサービスが受けられる

年会費が高いプラチナカードには、コンシェルジェサービスがついてきます。目安は、年会費5万円以上のものです。コンシェルジェサービスとは、あなたの代わりに航空券の手配やホテル・レストランの予約を行ってくれる、無料秘書のようなサービスです。予約案内に関しては、ほとんどが24時間年中無休で対応してくれます。選んで予約する作業は、予想以上に時間が取られます。それを代わりに行ってくれるのは、まさにプラチナカードを所有する人の特権ともいえます。

プラチナカード所有のための条件、またおすすめのカードとは?

直接申し込むか、ゴールドカードの利用実績を上げ招待状を待つ

プラチナカードを所有するためには、直接申し込むか、ゴールドカードの利用実績を上げ、招待状を待つかの2つの方法しかありません。プラチナカードの中でも最もステータスが高いと言われるアメリカン・エキスプレスのプラチナカードは、ゴールドカードの利用実績に応じて招待状が届きます。さらに、セゾンカードが発行するセゾンプラチナ・アメックスカードや、エポスカードが発行するエポスプラチナカードも招待状が必要です。

そして、直接申し込みで所有できるカードには、三井住友VISAが発行する三井住友プラチナカードや、三菱UFJニコスが発行するMUFGカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カードなどがあります。

まとめ

プラチナカードの保有率は、1%前後と言われています。持つ人が少ない分、開示されている情報も少ないようです。ただ、それだけ希少価値があるともいえます。しかし、審査基準は時代を経るごとに下がってきています。ゴールドカードが最上位のステータスではなくなったように、プラチナカードもまったく手の届かない存在とは言い切れません。ぜひ、持つにふさわしい人物を目指してみてはどうでしょうか。

家計の見直しはプロへの無料相談がおすすめ
LIFULL保険相談

保険のプロからアドバイスをうけることで、医療保険、がん保険、学資保険、介護保険、個人年金保険など、保険料の大幅に減額や、ライフプランの見直しが可能です。

日本生命保険相互会社のグループ会社である株式会社LHLが運営する保険相談ニアエルでは、テレビCMでお馴染の「保険見直し本舗、保険クリニック、みつばち保険、保険ほっとライン、ほけん百花、保険ひろば」など業界最大の全国1,200店舗以上の保険ショップと提携し無料保険相談の予約ができます。お近くの店舗を探してみてください。

近くの保険ショップを探す