クレジットカード

ゴールドカードとは?おすすめのクレジットカードまでご紹介

ゴールドカード。なんとも響きのいい言葉です。男性であれば所有したいと思う方も多いでしょう。高所得者が持つものというイメージが先行していますが、実際は通常のサラリーマンでも持つことができます。そこで今回は、ゴールドカードを持ちたい方に向けて、持つメリットやおすすめのゴールドカードまで紹介していきます。

ゴールドカードとは?

ゴールドカードは、通常のカードと比べると年会費が割高です。通常のクレジットカードであれば、年会費無料で作れるものが多いなか、ゴールドカードは年会費10,000円前後のものが多いです。その分、カードの利用限度額も増えます。ただ年会費が10,000円前後かかると言っても、月に換算すれば1,000円もかかりません。そう考えると、ゴールドカードを作るハードルがぐっと下がるのではないでしょうか。

ゴールドカードは、通常のクレジットカードと比べるとグレードが高いです。ただ、作るのが難しいわけではありません。正社員のサラリーマンであれば、固定資産がなかったとしても作ることは可能です。そのため、イメージするほど入手困難ではないです。それにも理由があり、ゴールドカードよりもさらにグレードの高いカードが存在するからです。

ゴールドカードの一つ上がプラチナカードで、そしてプラチナカードのさらに上がブラックカードです。ブラックカードの中でも代表的なカードが、アメリカン・エキスプレスのセンチュリオンカードです。このカードは年会費だけでも378,000円もします。このようにブラックカードとなると維持するだけでも大変で、まさにお金持ちが持つカードと言えます。

それに比べると、ゴールドカードは、維持するのも作るのもそこまで難しくありません。ただゴールドという色が周りへの印象を高めているため、作りやすさ以上に、持っていると価値あるカードのように思われます。

ゴールドカードを持つメリットとは?

航空ラウンジサービスを無料で利用できる

ゴールドカードの特典としてまず浮かび上がるのが、空港のラウンジサービスを無料で利用できる点です。ラウンジサービスとは、空港の待合室とは別に設けられた空間で、ゆったりとくつろげるソファーやシャワーまでもが完備されています。通常、有料で利用するとなると1,000円〜2,000円かかります。しかし、無料で利用できるため、出張が多く空港をよく利用する方には、ありがたい特典と言えます。

レストランやホテルなどで優良特典が受けられる

ゴールドカードを持つと、通常のクレジットカード以上の優良特典を受けることができます。特にレストランやホテルの割引特典が充実しており、例えばエポスゴールドカードの場合、食事代が20%〜50%OFFになる優良グルメクーポンサイトを、無料で利用できます。

通常のクレジットカードよりポイントが貯まりやすくなる

ゴールドカードは通常のクレジットカードと比べて、ポイント制度もグレードアップします。ポイントの有効期限がなくなったり、ポイントの還元率がアップしたりするほか、一年間の利用金額に応じて、ボーナスポイントが付与されたりします。もちろん年会費も高くなるわけですが、その分ポイントで還元される可能性は期待できます。

おすすめのゴールドカード

アメリカン・エキスプレスゴールドカード

アメリカン・エクスプレス社は、日本で最初にブラックカードを発行した会社です。またアメリカン・エクスプレス社が、日本にブラックカードやプラチナカード、さらにゴールドカードという名前を広めたと言われています。アメリカン・エキスプレス社のゴールドカードは、通常のゴールドカードと比べると、29,000円と少々高めです。

ただ入会特典として、初年度の入会費が無料となります。それ以外の主な特典は、宿泊ホテルのグレードアップであったり、空港VIPラウンジの年会費が無料となります。特典ももちろん大事ですが、アメリカン・エキスプレス社のゴールドカードは、ステータスとして持つ方が多いです。ゴールドカードの代名詞的存在でもあるので、認知度も高いと言えます。

楽天プレミアムカード

楽天の知名度は、日本人であればご存知かと思います。その楽天でもゴールドカードを作ることができます。楽天カードの特徴として、ポイント制度の充実が挙げられますが、楽天プレミアムカードの特徴も、まさにその通りです。2016年8月現在、新規入会で合計13,000円分のポイントが付与されます。さらに楽天市場での買い物ポイントが常に5倍と、楽天を利用する方であれば、充実したポイント還元サービスを受けることができます。

まとめ

ブラックカードやプラチナカードの登場により、ゴールドカードを作る際のハードルは下がってきています。ただ取得ハードルは下がりつつも、周りからの印象は未だに良いため、条件が整っている方は、ぜひ一枚持っておきたいカードです。

家計の見直しはプロへの無料相談がおすすめ
LIFULL保険相談

保険のプロからアドバイスをうけることで、医療保険、がん保険、学資保険、介護保険、個人年金保険など、保険料の大幅に減額や、ライフプランの見直しが可能です。

日本生命保険相互会社のグループ会社である株式会社LHLが運営する保険相談ニアエルでは、テレビCMでお馴染の「保険見直し本舗、保険クリニック、みつばち保険、保険ほっとライン、ほけん百花、保険ひろば」など業界最大の全国1,200店舗以上の保険ショップと提携し無料保険相談の予約ができます。お近くの店舗を探してみてください。

近くの保険ショップを探す