電気代の節約

電気自動車って実際のところ節約になるの?かかる電気代についてもご紹介

車の月々のガソリン代に悩んでいませんか?車を手放すことも考えたけど、やっぱり無いと不便、という方、電気自動車を視野に入れてみるのはどうでしょうか。今回は電気自動車の基本から、実際どのくらい節約できるのか、ご紹介します。

電気自動車って?

各メーカーから出ています

電気自動車とは、ガソリンではなく電気で駆動する自動車のこと。トヨタ自動車からは「新型プリウスPHEV(プラグインハイブリッド車)」が出ています。日産自動車からは「リーフ」が出ており、世界中で一番売れている電気自動車として名を上げています。三菱は軽自動車の「アイミーブ」「アウトランダーPHEV」などの自動車を発売しています。他にもBMWやフォルクスワーゲンなどからも電気自動車が販売されています。

電気自動車にはどんな種類がある?

電気自動車は二種類に分けられます。一つは全くガソリンを使わず、電気だけで走る純電気自動車。よく目にする「EV」とはこのことを指します。EVである日産リーフは、1回の充電で、電気だけで200km走行可能というので驚きですよね。もう一つは電気だけで近距離は走行可能できるけど、ガソリンでも走行できるプラグインハイブリッド車。「PHV」「PHEV」と言うのはこちらのことを指します。

電気自動車のメリットは?

電気自動車の一番のうたい文句はエコだという点ですよね。エネルギー効率が高いことや、走行時に排気ガスとなるCO2などを出さないことなどからエコだと言われています。他にも騒音が極めて少ないことや、車内空間を広くとれるといったメリットもあるようです。

電気自動車の使用方法を知りたい!

こんなところで充電します

電気自動車は家のコンセントを使って充電します。満タンにするには8時間ほどかかることが多いようです。外出先で充電したい場合は、大型ショッピングセンターや道の駅、サービスエリアなどの充電スポットに車を止め、お金を払って充電します。自宅での充電と違って急速充電ができるので、1回30分ほどが目安。充電スポットは、増えたとはいえガソリンスタンドに比べると圧倒的に少ないのが現状です。

電気自動車の心配なところ

「突然充電が切れたらどうする?」「充電が少なくなって、充電スポットが見つからなかったら」という心配が、電気自動車には付き物のように思えますが、今はそれをカバーしてくれるサービスが。例えば、リーフに備え付けのカーナビには、今の充電でどこまで行けるかを地図で教えてくれる機能がついています。また、充電スポットも表示されるので、目で見て安心してから運転できますね。

月にかかる電気代は?

ひと月に100km走行すると仮定して、電気自動車の充電に使う電気代は、昼間に充電すると333円ほど、夜間に充電すると144円ほどに。1リッターあたり120円のガソリンスタンドで給油し、燃費が20kmの車の場合は、100km走行すると600円になります。比べてみると一目瞭然で、ガソリン代よりも電気自動車の電気代の方が安いことが分かりますね。ガソリン価格が高騰している時はさらに差が広がります。

電気自動車で節約する方法

お得に充電する

街中の有料スポットを使うと割高になるので、できるだけ自宅での充電を心がけましょう。また、街中の充電スポットでも、会員になると定額制というサービスを行っているところもあるので、うまく利用するとお得です。車を買ったメーカーのディーラーなら、無料で充電できるというサービスも。ガソリンをただで入れられるなんてことはまず無いので、とても得した気分ですね。

電気料金のプランを見直す

電気自動車の充電には、満タンにするのに8時間ほどかかるため、夜間に充電するという人がほとんど。その場合は、自宅の電気料金プランを、夜間が安くなるものに変えることをおすすめします。ただし、そのプランだと昼間の電気代が割高になるので、それでも総じて安くなるかどうかを吟味する必要があります。

燃費を良くするコツ

ガソリン車でも同じことですが、思い切り加速したり、エンジンをかけたまま長時間停止するアイドリングをしていたりすると、エネルギーを消費します。緩やかに加速する、ブレーキをなるべく使わなくて良い様に、先を見通した運転をするよう心掛けると、燃費が良くなりますよ。また、エアコンも必要最小限に、車のコンディションもいつも整えておくようにすれば、無駄なエネルギーを消費せずに済むでしょう。

まとめ

電気自動車を持っていないとなかな目に入りませんが、街中の充電スポットはいつの間にかたくさん増えています。それだけ電気自動車に乗っている人も増えているということですね。毎日、長距離を乗るわけではないという人には、とてもお得な電気自動車。ぜひ検討してみてはいかがでしょうか。

家計の見直しはプロへの無料相談がおすすめ
LIFULL保険相談

保険のプロからアドバイスをうけることで、医療保険、がん保険、学資保険、介護保険、個人年金保険など、保険料の大幅に減額や、ライフプランの見直しが可能です。

日本生命保険相互会社のグループ会社である株式会社LHLが運営する保険相談ニアエルでは、テレビCMでお馴染の「保険見直し本舗、保険クリニック、みつばち保険、保険ほっとライン、ほけん百花、保険ひろば」など業界最大の全国1,200店舗以上の保険ショップと提携し無料保険相談の予約ができます。お近くの店舗を探してみてください。

近くの保険ショップを探す