電気代の節約

太陽光発電て何?電気代の節約にどうつながるの?

太陽光の力で発電し、電気を生み出す太陽光発電。よく耳にするけれど、一体どういう仕組みになっているのでしょうか?また、導入する人の大半が、電気代を節約する目的で導入していますが、どういう流れで節約につながるのか、詳しく見ていきましょう。

太陽光発電システムって何?

太陽光発電システムとは

太陽光発電とはよく耳にするものの、詳しくは知らない人も多いのではないでしょうか。まずはその仕組みをご紹介します。一般家庭に取り付けている太陽光発電システムは、太陽光の光エネルギーを利用して発電しています。太陽光でできた電力は直流電力なので、電気会社と同じ交流電力にパワーコンディショナという機械で変換しています。その変換された電力を、家庭内にあるいろいろな家電製品に供給するという仕組みになっています。

一日分の需要を上回れば買い取ってくれる

一般的に太陽光発電システムは、系統連系方式になっています。系統連系方式は、電力会社の配電線に接続して運用しているので、必要量の電力よりも発電力が上回れば、電力会社に送電されて、買い取りをしてくれる仕組みになっているのです。そのため、天気によっては十分な発電がされず足りない場合もでてくることもあります。その場合は、電力会社の電気に頼ります。このやり取りに関しては、自動的に行われるため、操作の必要は特にありません。

太陽光発電で節約につながる仕組み

太陽光発電システムの電気を使うので節約になる

太陽光発電で発電できた電力は、買い取り、つまり売電することができることはすでにご説明した通りになっています。設置をしてから10年間は、当初に決めた金額で買い取ってくれるのも魅力的です。太陽光発電システムを設置していなければ、全ての電気を電気会社が供給する電気でまかないます。しかし、太陽光発電システムがあれば、まず太陽光発電で発電した電気を使い、足りない分にだけお金を払って電気会社からの電気を使うのです。

節約意識が向上する

家庭で使う電気を太陽光発電の電気でまかない、余れば買い取りをして収入を得ることができるのも、太陽光発電の特長の1つです。その特長をうまく活用して、日中の消費電力を下げようとする意識が生まれます。日中の消費電力を抑えることで、日中の太陽光で電気が溜まり、電気を余らせることができるのです。そうすることにより、高い単価で電気を売ることができ、太陽光発電で高収入を得られます。

電気代の単価が安くなる

契約形態にもよりますが、多くの場合、電気を使えば使うほど単価が上がる仕組みになっている、「従量電灯B」で契約しているご家庭が多いです。その場合、使えば使うだけ単価が上がるため、逆に言えば、使わなければ安い単価で使えるのです。太陽光発電でできた電気を使うので、従来の電気会社の電気を使う量は減ります。電力が減れば単価が安くなり、トータルの電気代をダウンさせられるため、節約につながるのです。

太陽光発電のメリット・デメリット

太陽光発電を導入するメリット

太陽光発電の大きなメリットは、家庭内の電気代を削減でき、さらに売電で収入を得ることができることです。また、地震などの災害時に、電気会社からの電力がストップしても、太陽が当たりさえすれば発電ができ、自立運転機能によって使うことができます。また、太陽光発電のパネル自体にもメリットがあり、断熱効果を発揮して、省エネ効果も得られます。

太陽光発電を導入するデメリット

家の位置や向きによって、太陽のあたり方が変わり、発電量に影響します。導入時にシミュレーションをしても、導入後に近くに建物が建てば、十分な太陽光が当たらず発電量が下がる可能性もあります。天候によっても発電量は左右し、一定の量を得られることを予想しづらいためです。機械なのでメンテナンスも必要で保証期間中は無料ですが、期間が過ぎれば実費でメンテナンスをする必要があります。

まとめ

太陽光発電とは何か、電気代節約にどうつながるのかについてご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?最初の導入に高額費用が必要になる太陽光発電システム。ただし、長い目で見てみれば、トータルで節約につながるのがこのシステムのいいところです。使うことだけで節約になり、節約意識を常にもつこともできます。クリーンで無償のエネルギーなため、環境へ貢献もできているのです。ぜひ、前向きに検討してみてはいかがでしょうか?

家計の見直しはプロへの無料相談がおすすめ
LIFULL保険相談

保険のプロからアドバイスをうけることで、医療保険、がん保険、学資保険、介護保険、個人年金保険など、保険料の大幅に減額や、ライフプランの見直しが可能です。

日本生命保険相互会社のグループ会社である株式会社LHLが運営する保険相談ニアエルでは、テレビCMでお馴染の「保険見直し本舗、保険クリニック、みつばち保険、保険ほっとライン、ほけん百花、保険ひろば」など業界最大の全国1,200店舗以上の保険ショップと提携し無料保険相談の予約ができます。お近くの店舗を探してみてください。

近くの保険ショップを探す