電気代の節約

北海道ガスが電気を販売!その詳細を解説します

「ガス会社が電気を販売する」と聞くと少し違和感を抱くかも知れませんが、2016年4月からの電力自由化に伴い、ガス会社も電力自由化に参入しています。次は、ガスの小売自由化を2017年4月に控えているので、ガス会社はガスと電気のセットでお得に利用できるプランを発表し、顧客の取り込みを狙っているのです。

北海道ガスってどんな会社?

長い歴史を持つ大手企業

北海道ガス(通称北ガス)は、明治44年設立の歴史の長い東証一部上場企業です。北ガスは、札幌・小樽・千歳地区など北海道の一部にガスの供給を行っています。

環境に配慮した電源を供給

北ガスは、コージェネレーションシステムという、一つのエネルギーから電力や排熱、蒸気といった複数のエネルギーを同時に取り出すシステムを採用しています。電気エネルギー+熱エネルギーの総合効率が約70〜90%となっており、エネルギーを無駄なく使用することが出来ます。また、クリーンな天然ガスの使用により大気汚染物質の排出を削減し、環境保全に貢献しています。

エネルギーをトータルサポート

寒冷地である北海道では、少しでも光熱費の負担を減らしたいという現状があります。北ガスではガスに電気を含めた省エネ診断サービスを展開しており、各家庭に合った省エネや光熱費削減について知識を得ることが出来ます。環境にもお財布にもやさしい企業と言えますね。

マイホーム発電に貢献

北ガスでは、天然ガスから家庭で使う電力を作るマイホーム発電機「コレモ」「エネファーム」の開発を行っています。マイホーム発電機は、発電時の熱をお湯や暖房に利用してエネルギーを無駄なく使用するシステムです。停電時にも一部の電化製品を使うことが出来るので安心です。

料金について

ガスとのセットがお得

北ガスグループの契約者が電気を申し込むと、電気料金が割引になります。割引率は、燃料調整額を除いた電力量料金総額に適用されます。

割引率はどのくらい?

割引率は以下の通りとなっています。対象機器を複数お持ちの場合、最も高い割引率が適用されます。
給湯器等を設置している方・・・給湯・暖房・融雪割により1%
給湯器等+暖房機を設置している方・・給湯+暖房割により2%
エコウィル、コレモ、エネファームのいずれかを設置・・・マイホーム発電割により3%
グループ会社の灯油定期配送契約のある方・・・灯油セット割により2%

電気使用量が少ない方でもお得

契約電流に係わらず、北ガスグループの契約者なら料金が割引になるので、電気使用量が少ない方にもお得です。

切替に伴う費用は発生しない

現在契約中の電力会社の解約手続きは、北海道ガスが行います。また、電力会社によっては費用が発生する場合もありますが、北ガスの場合は切替に伴う費用は一切発生しません。遠隔での検針が可能な新しい電力量計スマートメーターの設置がお済みでない方は、スマートメーターへの交換作業が必要となります。こちらも、費用の負担は原則として発生しません。また、解約したい場合でも解約金・違約金は一切かからないため安心です。

独自のポイントサービスを展開

ポイントサービスの対象者は?

ガスに加えて電気のご契約をされた方には、ポイントが進呈される予定です。2017年4月以降で北ガスの電気を使用し、1年を経過した方が対象になります。

どんなものに利用できるの?

契約継続特典は、最大500ポイントとなっており、1ポイントは1円相当となっています。たまったポイントは、ガス機器購入や地域のスポーツ活動、文化支援活動、募金等に利用できる予定です。

北ガスの電気の電源は?

安全性は大丈夫?

北ガスの電気は既存電力会社の送配電ネットワークを使用しているので、電気の品質は従来と変わらず安定的に供給されます。

環境にやさしいエネルギーを開発

北ガスは、三井物産株式会社などの共同出資で北海道苫小牧市に苫小牧バイオマス発電株式会社を設立しました。木質バイオマス発電を行い、2016年12月の稼働を予定しています。燃料となる木質チップには、北海道内の林地の未利用木材が100%利用される予定です。森林環境が整備され、環境負荷が軽減されます。

まとめ

寒冷地で光熱費の負担の多い北海道。少しでも料金を安くしたいという方もいらっしゃることでしょう。北ガスの電気は、北ガスグループの契約者にとってはお得な料金となっています。クリーンな天然ガスや木質バイオマス発電により大気汚染物質の排出を削減し、環境保全へ貢献していることも北ガスの特徴となります。

家計の見直しはプロへの無料相談がおすすめ
LIFULL保険相談

保険のプロからアドバイスをうけることで、医療保険、がん保険、学資保険、介護保険、個人年金保険など、保険料の大幅に減額や、ライフプランの見直しが可能です。

日本生命保険相互会社のグループ会社である株式会社LHLが運営する保険相談ニアエルでは、テレビCMでお馴染の「保険見直し本舗、保険クリニック、みつばち保険、保険ほっとライン、ほけん百花、保険ひろば」など業界最大の全国1,200店舗以上の保険ショップと提携し無料保険相談の予約ができます。お近くの店舗を探してみてください。

近くの保険ショップを探す