電気代の節約

エネルギーにITの技術を組み合わせた新電力「エネット」

現在、電力の自由化に参入する新電力は770社を超えるといわれています。その中でも、最大シェアを誇る電力事業者がエネットです。エネットは、ITを活用した「見える化サービス」でエネルギーコストの削減を可能にし、安定した新電力となっています。そんなエネットの特徴やエネットを利用することのメリットなどをまとめました。

エネットはITを活用した新電力

IT会社とガス会社の共同出資で設立されたエネット

「エネット」という社名は、「energy(エネルギー)+network(ネットワーク)」の組み合わせから命名しています。社名が表しているように、エネットは、NTTファシリティーズ40%、東京ガス30%、大阪ガス30%の共同出資により設立された電力会社で、すでに、高層ビルや工場などへの事業実績では、最大のシェアを持つ電力事業者です。

新電力ナンバー1のシェアを誇るエネット

エネットは2000年に設立され、高層ビルや工場へ特別高圧電力の供給事業を開始しました。その後、2004年、2005年と中型ビルやスーパーなどへの高圧電力を供給する事業へと拡大、2016年4月に一般住宅への低圧電力供給開始と段階的に実績を積んできています。また、新電力47社中1位の約40%を超えるという最大のシェアを持ち、2位以下を大きく引き離す実力のある事業者となっています。(2014年度実績)

エネットのサービス提供エリアは沖縄を除く日本全国

全国へ提供する事業者が少ない中、エネットは全国に200ヶ所以上の電源を確保することで、そこから日本全国に電気を供給することを可能にしています。ただし、沖縄電力エリアと島嶼部は該当しません。

エネットの特徴

ITによる付加価値をプラスしたサービスを提供

出資会社のひとつ、NTTファシリティーズのIT技術を活用して、効率的な電力供給を行い、コスト削減を実現しています。単に電気料金の単価を低くするというのではなく、「見える化サービス」を提供し、各利用者の電気使用状況や電気料金に関する情報を分かりやすく分析し、コストの管理や節電をサポートするという独自のサービスを展開しています。

電気の「見える化サービス」

エネットの「見える化サービス」とは、パソコンなどのweb上で電気使用量や電気料金などの情報を提供するサービスです。分析された表や数字により、節電対策や節電目標が具体的になり、検討する際のサポートとして活用することができます。現在、一般家庭などの低圧向けの「見える化サービス」も開発中です。

環境負荷の低い電源を保有

エネットの電気は、環境負荷の低い電源をメインに提供しています。石油や石炭と比較して燃焼時の二酸化炭素排出量が少ない天然ガスを中心に、天然ガス発電所で発電した電気は電源全体の6割に及びます。また、水力、風力、地熱、バイオマスなどからできる再生可能エネルギーも、全体の1割に達しています。

コスト削減を実現するエネット

エネットは個別見積もり

企業向けのエネットの電気料金は、個別に見積もりを申し込んで、それにより契約となります。同様に、一般家庭の電気料金も個別に見積もりされます。エネットのホームページ上から「電力使用状況調査票」をダウンロードし、現在の契約状況をもとに必要項目を記載し、見積もりを申し込みます。そのうえで、電気料金が決定されるという流れになります。

個別見積もりで安くなる確率が高いエネット

現在の電気使用状況を基準に料金プランが決まるので、見積もりを申し込んでみないとはっきりとした電気料金は分かりません。料金が安くなるように見積もられるので、現在の電気料金との差に大小はあるものの、安くなる確率が高くなります。ただし、利用条件によっては、安くすることが不可能な場合もあり、その場合は申し込み不可との返答がきます。

取次店が受付予定

現在、エネットは一般家庭の個人客からは直接の受付は行っていません。パートナー企業となる取次店が対応することになります。まだ準備段階であり、取次店が決まり次第、公式ホームページ上で案内されます。案内があったときは、一度見積もりを申し込んでみることをおすすめします。現在、電気使用量が多い家庭ほど、電気料金の節約になることが予想されます。

まとめ

電力自由化が浸透してきましたが、いざ、新電力を選択するとなるとどこがいいのか分からないということが多いようです。シミュレーションにより電気料金を比較しての選択という方法もありますが、エネットのように、個別に料金体系を検討し、電気料金プランを提示という方法は、確実に自分の家庭に即した料金プランや、具体的な節電ポイントも分かるので、新電力の候補におすすめです。

家計の見直しはプロへの無料相談がおすすめ
LIFULL保険相談

保険のプロからアドバイスをうけることで、医療保険、がん保険、学資保険、介護保険、個人年金保険など、保険料の大幅に減額や、ライフプランの見直しが可能です。

日本生命保険相互会社のグループ会社である株式会社LHLが運営する保険相談ニアエルでは、テレビCMでお馴染の「保険見直し本舗、保険クリニック、みつばち保険、保険ほっとライン、ほけん百花、保険ひろば」など業界最大の全国1,200店舗以上の保険ショップと提携し無料保険相談の予約ができます。お近くの店舗を探してみてください。

近くの保険ショップを探す