株主優待って良くお得って聞くけど、実際はどんなものなんだろう?と内容を良く知らない方もいるのではないでしょうか?会社によってその受けられる特典は様々ですが、今回は株の購入の仕方や、旅行などで飛行機に乗る機会が多い方にとってはお得なJALの株主になるメリットを紹介していきます。
目次
株主優待ってどんなもの?株を購入するには?
株主優待ってどんなもの?
まずは簡単に株主優待について説明していきます。株主優待とは、ある株式会社の株を一定以上保有していることで受けられるサービスや特典のことです。会社が株主に対して「私たちの会社の株を持っていてくれてありがとう」と感謝の気持ちを込めて贈られるのです。その特典の内容は主に「自社の製品・サービス」で、会社によって様々です。さらに保有している株数によって株主優待の内容は変わってきます。
しかし、保有している株数が多いからといって、その分質の高い特典が受けられるということではないので注意しましょう。投資家にとってもメリットがある株主優待ですが、安定した個人投資家がいることで会社側も買収から守られたりと、お互いにメリットがあるのです。どのように株を選んだらいいのか分からないという人もいると思いますが、初めは自分の興味のある分野から選んでみるのがいいでしょう。
株式購入するには?
では実際に購入したい銘柄が決まったらどのように手続きすればいいのでしょうか?株式購入に必須なのは、まず証券会社に口座を開設することです。住民票や身分証など、必要書類を揃えて窓口やインターネットで口座開設をします。無事に口座が開設したら、株の購入資金の振り込みをして、相場を見て注文。そして条件に合致すれば買い付けが成立するという流れです。
権利確定日と優待券の期限に注意しよう!
ここで気を付きなければいけないのは、株を買えば必ず株主優待券が貰えるというわけではないということです。株の配当や優等を貰えうには、権利確定日という日があり、その時点で株主である必要があります。JALは3月と9月が決算ですので、3月末と9月末の最終営業日を含めて4日前までに買い付けを完了しておかなければいけません。ギリギリで購入する場合は決算4日前の権利付き最終日に注文が成立してるかがポイントです。
旅行好きは必見!お得なJALの株主優待のメリット
国内線の航空券が50%オフになる!
国内旅行に良く行く方や、年に何回も飛行機を使って地元に帰省するという方であれば、JAL株を購入するとその航空券代がお得になります。何と国内線の航空券が50%も割引になるのです。グループ会社の日本トランスオーシャン航空、日本エアコミューター、琉球エアコミューターもその割引制度の対象となります。しかし子供運賃、ファーストクラス、クラスJは対象外となっていますので注意しましょう。
年末年始や大型連休にも使える!賢く使うには?
この航空券の優待ですが、年末年始、お盆などの一般的に航空券が高くなる時期にも使えるのも嬉しいポイントです。他の航空会社でも今は早割などで何ヶ月か前に予約すれば航空券が安くなるというキャンペーンなどをしていますので、あらかじめ何ヶ月も前に旅行の予定が立っている時には、敢えて株主優待は使わずに年末年始などの航空券が高い時期に使うのもお得な使い方といえるでしょう。
さらに株主優待の良いところは、予定の変更があった時にも無料で予約している便を変更できるのです。急なキャンセルでも無駄に費用が発生しないので安心感があります。
ツアー割引券の優待も受けられる!
JALパックツアーを利用して旅行に行く際、正規料金から7%割引で利用が可能です。上記の航空券は国際線は対象外となっていますが、このツアー割引の優待は海外旅行にも対応しています。1回につき国内・海外と2枚の株主優待券が貰えます。割引率が航空券の割引率に比べたら少ないですが、他社のツアーパックを使って海外に行くよりはお得になるかもしれません。
使わなかった株主優待券は売却して損しないようにしよう!
ネットオークションや金券ショップで売ることができる!
株主優待券の期限は一年間となっているので、忙しくて使わないまま手元に残ってしまった…ということもあるかもしれません。そんな時はオークションや金券ショップを利用して売るのがオススメです。気になるのが買い取り価格ですが、オークションでも金券ショップでも共通していえるのが残されている有効期限が長ければ長いほど高く売れる傾向にあるということです。
気を付けなくてはいけないのは、金券ショップの場合、優待券が破損していたり汚れが付いていたりと、売れない場合もあるということです。また、優待券に付きいているスクラッチを削ってしまった場合にも買い取りできない場合があるので、使っていない優待券は綺麗な状態で保存しておきましょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか?初めての株の購入は不安なことがたくさんあると思いますが、今はインターネットからも気軽に株が購入できる時代です。買い付けの際には権利確定日には注意しましょう。また、優待内容は変更することもあるので、JALから来るお知らせには目を通すようにしてください。旅行が趣味の方にはとても魅力的なこのJALの株主優待。株の購入を考えていた方は是非参考にしてみてください。