電気代の節約

大阪ガスの電力について3つの「得」を知る!

2016年4月1日から電力自由化が開始されたことにより、電力会社を自分で選択することになりました。よりお得に電力を使うためには各会社の特徴や金額設定を比較することが求められています。そこで今回は、大阪ガスの電力を使用することで得ることができる3つの「得!」をご紹介します。

大阪ガスの「得」 その1:経済的

大阪ガス 電気料金の仕組み

大阪ガスの電力、1つ目の「得」は、経済的だという点です。大阪ガスの電力は、家族が多ければ多いほど得をする仕組みになっています。通常、一定量を超えると単価が大きく上昇するのに対し、大阪ガスは割高になる単価を抑えています。つまり、一定量を超え、電気料金が大幅に上昇するという事態が起きにくいということになります。

経済的が嬉しい理由

ご家族が多いご家庭や、自宅でペットを飼われている方、自宅にいる時間が長い方にとって電気料金の上昇は家計の圧迫に繋がります。毎日使用するものだからこそ、少しでも抑えたいと思うのは当然です。大阪ガスの電力であれば、「今月多く使ったからどうしよう…」という不安を解消してくれる可能性が高いというメリットがあります。

ガスと電気のセット割

現在関西エリアにお住まいの方で、大阪ガスを使用している方には、電力も大阪ガスにすることで「セット割」を提案しています。契約内容にもよりますが、セット割に該当するプランを契約することで最大約5%の割引となります。電力は私たちの生活に欠かせない必要なものだからこそ、セット割は魅力的ですね。

セット割で得!

電力会社をできるだけ頻繁に変えたくない・変えるつもりはないという方には、大阪ガスの「長期2年割引」がオススメです。ただ、大阪ガスの場合、万が一中途解約することになった場合でも中途解約金は2,000円なので、他社と比較すると負担は軽く済みます。(なお、大阪ガスに電力供給エリア外の転居の場合は、解約金は不要)

現在大阪ガスの「エコウィル」や「エネファーム」を使用している場合に得となるプラン 「家庭用ガス発電プラン」も用意されています。導入を検討中の方にとっても、メリットとなりますね。

大阪ガスの「得」 その2:安心感

大阪ガスの安心感

大阪ガスはいわずと知れた「エネルギーのプロ」です。実はガスだけでなく、2000年から電力の販売に携わっており、発電・販売ともに豊富な実績があります。「急に電自由化といわれても良くわからない」という本音や疑問点にもすぐに対応する確かな安心を得ることができます。

全国にある豊富な電源

大阪ガスはエネルギー事業を国内のみならず海外でも行っています。国内だけでも、天然ガス火力発電所・風力・太陽光まで含めると、約184万kWもの電力を保有していることから、「枯渇したらどうしよう…」という不安は必要ないといえます。今後もさらなる電力の開発を期待することができます!

大阪ガスの「得」 その3:手続き面

切り替え簡単!

「電力自由化」が始まり、「自分の使う電力は自分で決める」時代となりました。それに合わせて、電力の契約手続きが必要となるわけですが、手続きの簡単さも大阪ガスの「得」といえます。契約中の電力会社への解約手続きや切り替え工事も一切不要です。分かりにくいことだからこそ、手軽さが魅力に感じます。

簡単確認ができる

現在使用している電力量や電気料金の確認方法も簡単です!大阪ガスの会員サイトである「マイ大阪ガス」にて、スマホやパソコンから簡単に確認することができます。電力量はグラフで表示されるので、月ごとの変化や、前年と比較することも可能です。さらに、日ごとはもちろんのこと、1時間ごとの使用量も確認できる点には驚きですね。

支払いもラクラク

現在、大阪ガスのガスを使用している方にとって、電力も大阪ガスの電力に変えることでガス・電気のインフラ関連が同時にまとめての支払いとなるため簡単です。今までのわずらわしい振り込みや支払いを、一度に終わらせることができます。

まとめ

電力自由化により、電気についても考えることが求められています。もちろん、同じ電力を使うのであれば損はしたくない!得する契約をしたいと思うのは当然です。上記にて大阪ガスの電力の、3つの「得」について述べましたが、今後もさらなるサービスの充実が期待できます。大阪ガスの電力が気になるという方は、一度シュミレーションをしてみてはいかがでしょうか。

家計の見直しはプロへの無料相談がおすすめ
LIFULL保険相談

保険のプロからアドバイスをうけることで、医療保険、がん保険、学資保険、介護保険、個人年金保険など、保険料の大幅に減額や、ライフプランの見直しが可能です。

日本生命保険相互会社のグループ会社である株式会社LHLが運営する保険相談ニアエルでは、テレビCMでお馴染の「保険見直し本舗、保険クリニック、みつばち保険、保険ほっとライン、ほけん百花、保険ひろば」など業界最大の全国1,200店舗以上の保険ショップと提携し無料保険相談の予約ができます。お近くの店舗を探してみてください。

近くの保険ショップを探す