今年こそははじめようと真新しい家計簿を手にしたものの、気づいたら挫折していて・・・そんな経験誰しもお持ちではないでしょうか?手書きやPCの家計簿はなかなか続けるのが面倒ですよね。でも昨今はスマホの普及に伴い、アプリで簡単に家計簿がつけられるんです。今回はそんな家計簿アプリの中でも厳選した3つについてご紹介します。
目次
そもそもなぜ家計簿を付ける必要があるのか?
家計簿の歴史は長い!それだけ続くには理由がある!
家計簿の歴史は長く、起源は1904年に遡ります。日本が発祥の文化で、まさに日本人らしい文化と言えるでしょう。家計簿というものの定義は、正確には定義付けられていませんが、主に収入と支出を記入するものが主流となっています。支出は食費や交際費など細かくカテゴリ分けされており、後に見返した時に抑えるべきカテゴリがひと目で分かるようになっています。これだけ長きに渡り愛されている家計簿ですから、それだけ利用するべき価値があるものなのではないでしょうか?
なぜ今すぐ家計簿を付ける必要があるのか?
家計簿は長く続ければ続けるほど効果を実感できます。その理由はお金に対する意識を変えるのは意外なほど時間がかかるからなんです。例えば、牛乳1つにしても値段の上下があります。まずは、「あの時あの店で購入した時の値段はこれくらいだったな」と頭に浮かぶことが節約への第一歩といえるでしょう。そんな思考の習慣を確実に身につけるには、やはり家計簿以上のものはないといえます。
アプリで家計簿をつけるメリット
手書きやPCなど様々な種類がある家計簿ですが、今から始めるなら断然アプリがオススメです。その理由は、スマホを使えばいつでも場所を問わず利用が出来るからです。例えば、自動販売機でジュースを買った場合レシートは残りませんから、家にある家計簿に記入するのは忘れてしまいそうですよね?しかし、スマホを使えば、その場で入力し記入漏れを防ぐことが出来るんです。それでは、数ある家計簿アプリの中でも今回は特に厳選した3つをご紹介していきましょう。
1,550万人が利用中!ずっと使えるパートナー「Zaim」!
「Zaim」の基本情報、基本機能
?対応OS・・・iOS/Android※Web版、Windows版有り
?料金・・・基本無料、有料プラン有り
?主な機能
・電卓機能
・レシート読み取り機能
・約1,500の金融機関の公式サイトと接続し入出金情報を自動管理
・口座やクレジットカードの残高を表示
・棒グラフや円グラフで支出・収入の詳細な分析が可能
・予算を設定し予算内の残高表示が可能
「Zaim」ならお金にまつわるあらゆることを一括管理できる!
「Zaim」の最大の特徴は、約1,500もの金融機関の公式サイトに接続して資産を自動に管理してくれることです。最大の手間といえる収入や請求の管理が簡単にできるのは本当に助かりますね。更に、Webからも管理できるので、時間がある時はゆっくりとPCから家計の状況を分析することができます。続けやすいことの証明として、家計簿に挫折した方の内84%が「Zaim」なら続けられると回答しているんです。※「Zaim」調べ 対象の金融機関の口座をお持ちであれば、迷わず利用すべきでしょう。
2.簡単に家計簿をつけるなら「2秒家計簿おカネレコ」!
「2秒家計簿おカネレコ」の基本情報、基本機能
?対応OS・・・iOS/Android
?料金・・・基本無料、有料アップグレード有り、月額制有り
?主な機能
・起動して2秒で支出が入力できる簡単入力システム
・電卓機能
※下記はプレミアムにアップグレードしたiOS版のみ
・レシート読み取り機能
・Excel出力機能(CSV形式も可)
・dropboxやEvernoteにデータバックアップ
簡単でわかりやすい!「2秒家計簿おカネレコ」なら続けられる!
「2秒家計簿おカネレコ」の最大の特徴は起動してすぐに支出が入力できることです。起動→金額入力→カテゴリ選択→入力といった感じであっという間に家計簿がつけられます。これなら入力の手間が少ないので、続けられる方が多いのではないでしょうか。デザインも本当にシンプルで無駄がない、といった印象なので家計簿の入門アプリとしては最適です。無料でも使えるアプリですが、有料プランを使えば様々な機能を利用できるので、まずは無料で利用し必要に応じ有料プランを検討するのもいいでしょう。
3.一風変わった機能が盛り沢山?とにかく楽しい「レシーピ」!
「レシーピ」の基本情報、基本機能
?対応OS・・・iOS/Android
?料金・・・無料
?主な機能
・レシート読み取り機能
・購入した食材を分析しレシピを提案
・収支・支出をグラフ化して詳細まで分析可
・目標金額を設定し収支計画を設定可
・クレジットカードなどの支出も管理可
・特売日やイベントなどを登録可
・女性にピッタリな可愛いオリジナルキャラクターがアプリ操作をナビゲート
「レシーピ」はオリジナリティ溢れる家計簿アプリ!
「レシーピ」の特徴は他のアプリとはひと味違う独自機能です。中でも面白いのは購入した食材からレシピを提案してくれるという機能。作ろうと思っていたレシピとは全然違うレシピを提案してくれたりするので、「この食材でこんなものができるの?」という驚きがあります。とにかくデザインがキュートなので、女性が利用するのにピッタリですね。完全無料のアプリなので、まずは利用して自分に合うかどうか試してみましょう。
まとめ
家計簿は習慣にさえしてしまえば面倒なものではありません。是非この機会に家計簿をつける習慣を作り、自分とお金との関係にしっかりと向きあえば、必ず将来のための財産となることでしょう。勿論今回ご紹介したもの以外にもたくさんの家計簿アプリがリリースされていますので、あなたにピッタリの家計簿アプリが見つかることを願っています。