これからクレジットカードを所持しようと考えている場合、やはりメリットの大きいカードを持つ方が節約につながります。今回はクレジットカードの中でも楽天カードをピックアップ。カードの特徴から、節約につながるメリットをご紹介します。
目次
楽天カードにはどのようなラインアップがある?
スタンダードは楽天カード
個人で楽天カード使用する場合、大きく分けて3つの種類があります。どれもVISA、JCB、MASTER CARDの3種から選べるのが特徴。年会費も無料で利用できます。さらに、楽天カードに共通するお買い物ポイントも搭載。海外旅行傷害保険も付いた、安全面も考慮されています。
ワンランク上の楽天プレミアムカード
楽天カードよりもランクの高いカードで、付帯サービスが充実しているのが特徴です。ご利用可能額は最大で300万円。楽天カードの限度額100万と比較すると3倍もの差です。さらに旅行やビジネスに特化しており、ドリンクやインターネットが無料です。また、世界800ヶ所のプライオリティ・パスへの無料登録、国内ラウンジの無料利用、世界7,000以上に拠点を持つHertzレンタカーの簡単予約も可能となります。
女性に嬉しい楽天PINKカード
PINKカードは女性に特化したカードで、保険のような「楽天PINKサポート」がついているのが特徴です。楽天PINKサポートでは、女性特定疾病補償プラン、ケガの補償プラン、携行品損害補償プラン、個人賠償責任事故補償プランをご用意。女性特定疾病補償プランなら、月々の支払30円から利用可能で、お得なプランとなっています。さらに年会費は無料。カード機能だけでなく、安心も得たい女性におすすめです。
他にもある楽天カードの種類
楽天カードはほかにも、ANAのマイレージクラブ機能が付いた楽天ANAマイレージくらうカード、学生用の楽天カードアカデミー、銀行一体型の楽天銀行カードも発行しています。ANAをよく利用する場合は、マイレージ機能の付いたカードが便利です。また、アカデミーカードの場合選べるブランドはVISAかJCB、銀行一体カードの場合はJCBのみになるので注意しましょう。
楽天カードはお得?
楽天カードの還元率は?
楽天カードの還元率は1.0%以上です。つまり、100円の買い物ごとに1円貯まるということ。例えば、毎月10,000円の携帯代を1年払えば、ポイントはそれだけで1,200ポイントになります。楽天カードのポイントは1ポイント1円換算なので、1,200円分のポイントが貯まったことになります。還元率の高さはどうかというと、業界では0.5%の還元率もある中、比較的高い数値だと言えるでしょう。
楽天市場で買い物をするとお得
さらに楽天カードの魅力は、同じく楽天が展開するサービス楽天市場などで購入をする際の還元率。通常の買い物での還元率は1%ですが、購入時に楽天カードを使用すればプラス1%で還元率2%になります。さらに外での買い物も最大3%の還元率になることも。他にも、楽天市場では、買い物マラソンなどのお得なキャンペーンも定期的に実施されているため、場合によってはさらに還元率が跳ね上がることもあります。
楽天銀行との併用でさらにお得
楽天カードを所持するのであれば、合わせて楽天銀行も開設しておくと便利です。まず、楽天銀行で引き落としの手続きを行う場合、ほかの銀行のような煩わしい手続きがなく、簡単に手続きを済ませることができます。さらに、楽天カードの引き落としがあれば、翌月の金利が2倍になって節約も貯金も効率的良くできるのが魅力です。
ほかにも嬉しい楽天カードのメリット
安心の防犯対策
楽天カード使用者の中には、メールが多いという声もあります。しかし、それは、楽天カードが防犯対策をしっかりと行っているからです。内容をよく見ると、キャンペーンのほかに、カード利用のメールも送られています。金額、店名など詳細に記載されているので、インターネットなどで不正利用があった場合、すぐに対策することが可能です。さらに、不正利用での全額補償、カード盗難保険もあり安心して使用することができます。
楽天Edyが利用できる
楽天Edyとは、電子マネーのことです。楽天Edy付帯の楽天カードであれば、コンビニ等で簡単にチャージ可能で、楽天カードを提示すればその場でEdyを使用することもできます。さらに、楽天ポイントからの楽天Edyチャージも可能。Edyをよく使用する方には、楽天ならではの便利なサービスだと言えます。
まとめ
楽天カードを簡単にまとめると、還元率が高く、防犯面にも強いカードです。さらに、楽天の他のサービスを併用すると、ポイントだけでなく、利便性も高くなります。楽天市場や楽天銀行、さらに楽天Edyなど、楽天のサービスをよく利用されている場合は、節約や貯金にもつながり、お得度の高いカードだと言えます。楽天ユーザーなら、1枚は持っておくと便利です。