お金を節約して貯金したいと考える場合、生命保険を節約すれば良いと言われることが多いです。しかし、生命保険を節約すると言っても、具体的にはどのようにすれば良いのかがわかりません。そこで、今回は生命保険料を節約する正しい方法をご紹介します。
積立型か掛け捨て型のどっちがいいの?
生命保険に加入する場合、大きな問題になるのが積立型か掛け捨て方のどちらの保険に加入するかと言うことです。
積立型の保険とは、月々払い込んだ保険料が積み立てられていくので、解約返戻金があるタイプの保険です。契約期間が長くなればなるほど、払い込んだ保険料が高くなるので解約返戻金の金額も大きくなります。
このように、返戻金があるため、積立型の保険は貯蓄にも役立つ保険だと言われます。積立型の保険に加入すると、保険の効果と貯蓄の効果の両方があって一石二鳥だと言われるのです。
これに対して、月々払い込んだ保険金の積み立てがなく、払い込んだままになるタイプの保険を掛け捨て型の保険と言います。掛け捨て型の保険では、どれだけ長い期間保険に加入していても、解約返戻金は一切ありません。ただし、月々の保険料の金額は積立型よりもかなり安いことが普通です。
保険と貯蓄は分けて考えることが大切!
積立型と掛け捨て型のどちらが節約につながるかを考えるとき、保険と貯蓄を分けて考えることが重要です。積み立て型の保険を利用しても、現在は利回りが低下しているので、さほど貯蓄効果はありません。貯蓄をしたいなら、預金や株式、投信などで運用した方が賢いです。
保険はあくまで保険としての機能を果たしてくれれば良いものなので、何かあった時の保障さえ受けられればそれでかまいません。よって、保険料の高い積立型の生命保険に加入するよりも、保険料の低い掛け捨て型の保険に加入して大きな保障を受ける方が安心ですし、保険料の節約にもなります。
不要な特約はつけないことが節約になる!
生命保険に加入する場合、医療特約などの特約をつけることを勧められることが多いです。たとえば、3大疾病にかかった場合や女性のかかりやすい子宮ガンなどの病気にかかった場合には手厚い保障を受けられる医療特約をつけるケースなどもあります。
しかし、これらの医療特約をつけると、その分月々の保険料の負担が増えます。その割にこれらの特約を利用する機会はさほど大きくありません。またガンについては、別途ガン保険に加入しておいた方が手厚い保障を受けられます。医療特約をつけても、結局は別にガン保険などに加入することも多いです。そこで、無駄な医療特約などをつけるのは辞めた方が節約につながります。
生命保険に加入する場合には、なるべくシンプルに抑えることが賢くお金を節約する効果を生みやすいです。
「誰でも入れる保険」には要注意
生命保険に加入する場合、「誰でも加入できる保険」への勧誘を勧められるケースがあります。たとえば年をとっている場合や、健康上の問題があるケースなどでも加入できると言われます。
しかし、誰でも加入できる保険は、通常の生命保険と比べて保障範囲が小さいことがあります。たとえば、実は生命保険ではなく損害保険であったなどのケースも多いです。この場合、傷害に対する保障はあっても病気の場合には保障を受けることができません。
また、生命保険である場合でも、特別な条件がつけられていて、現在治療中の病気についての費用や以前にかかった病気が再発した場合の費用などについては、保障を受けられないケースが多いです。さらに、誰でも入れる保険は、保険料が通常の保険よりもかなり高いことが普通です。
以上のように、誰でも入れる保険は一見役立ちそうに思えますが、実は受けられる保障は小さい割に支払保険料だけが高くなるというデメリットの大きな保険であるケースが多いです。保険料を節約してお金を貯めたい場合には、このような保険には加入しないことが推奨されます。
新たな保険契約には落とし穴がある!
生命保険の見直しをする場合、今までの生命保険を解約して新たに生命保険に入り直すことになります。このとき、賢く生命保険の乗り換えをすると節約につながりますが、やみくもに乗り換え手続きをすると損をするリスクが高いです。生命保険は、加入年齢によって月々の保険料が上がっていくことが多いからです。
よって、若い頃に加入した保険の場合には、現在新たに加入するよりも保険料が安いことがあります。また、昔の保険の方が、今の保険よりも利回りや保障内容などの面において有利な内容になっているケースがあります。
ところが、目先の利益に気をとられて考えなしに生命保険の乗り換えをしてしまうと、実は以前よりも不利な内容になってしまったということがあるのです。お金の節約のために生命保険の乗り換えをする場合には、本当にその生命保険への乗り換えが得になるのかを、しっかり検討してからにすべきです。
まとめ
今回は、お金を節約するために生命保険料を見直す方法と注意点を解説しました。基本的には保険と貯蓄を分けて考えること、不要な特約はつけないことなどが節約のために効果的です。誰でも入れる保険はリスクが高いので入らない方が良いでしょう。